否定的な返事=人格否定

私が人に対してもやもやする時、多分ネガティブな意見や返事をもらった時と答えてほしいのに返事をスルーされた時。

ネガティブな意見は私の全てを否定された気持ちになるからでは?と思う。

今日、次の週末に友達と出かけることになっているので、私の希望を伝えた時に、「それは無理」って言われたことでかなり胸が苦しくなった。無理な理由は、わからなくもない。

その後それに対して私の意見を言ってみたが、その内容に関してスルーされた。

もやもやの積み重ねが起きた。

人格否定されたわけではないのにそう感じて落ち込み、スルーされたことで「無関心」=「私は価値のない人間」となり、尊厳を傷付けられたと感じたことによる負荷だと思う。

母親からの無視を何度も体験していることが大きく影響していると思う。

ありのままの自分に価値を見出せないから、大人の私が「大丈夫だよ」って言っても説得力がないのだ。

でも、なぜ苦しいのか、を探り当てることができるようになったのは、成長だと思う。


ただそこにいるだけでいい
生きているだけでいい

とはまだ思えないのだ。
悲しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?