見出し画像

◆子どもが夢中になるおうちプログラミング◆子ども向けプログラミング本を【無料先行公開】します!

こんにちは。編集部KMです。

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、小中高校への一斉休校要請が出されてから、もうまもなく1カ月。弊社では学習参考書を期間限定で無料公開し大反響をいただきましたが、

なかなか外出もできず、家の中にいなければならない状況で、子どもの相手に疲れてきた親御さんも多いのではないでしょうか。いけないとは思いつつも、お互いにイライラして言い合いになってしまうこと、ありますよね……。(全国のおとうさんおかあさん、本当におつかれさまです)

話は変わりますが、いま私は、7月刊行予定の「子ども向けプログラミング本」の制作の真っ最中です。
プログラミングって、黒い画面にわけのわからない白い英数字がダダダダ――――っと並んでいたり、マトリックスでキアヌ・リーブスの前に流れている緑の文字列とかのイメージ(あれは違う??)で、理解不能……と思っていたのですが、今は「ビジュアルプログラミング」という、小学生でも簡単にプログラミングができるツールがあるんですね!!

コードのコの字もわからない私でも、著者の先生からいただいた原稿を見ながらその通りにブロックを組み合わせると、プログラミングができてゲームが作れちゃうんです。(↓これ、私が仕事中にプログラミングしたゲームです。中央部分のカラフルなブロックが、プログラミングのコード)

画像5

これがけっこう楽しくて、「キャラクターを自分好みのものに変えてみよう!」とか「このブロックとこのブロックを交換したら、どんな動きになるんだろう?」とか「もっと難易度の高い設定のゲームも作れるのかな?」とか、ワクワクが止まりません。

「発売されたら、子ども達ならもっと楽しくどんどんプログラミングしちゃうだろうな~~いい本になりそうだな~~~~~。っていうか休校中の今の子ども達にこの本をあげたい……なんでもっと早く作っておかなかったんだ………」

という思いが頭をよぎる私。「いや待てよ。なら、いま公開できる部分だけでも、先行公開しちゃえばいいじゃん!!??」ということで、現在制作真っ最中の子ども向けプログラミング本の、3コンテンツ分を先行公開しちゃいます。次の3つの作品のプログラミング方法を、無料でダウンロードしていただけます。

先行公開①\スピードキャットをつかまえろ!/

画像2

部屋の中を走り回るネコをクリックして「にゃー」と言わせるゲーム。制限時間を決めて、何回クリックできるか競い合ってみよう!

先行公開②\めくるたびに動く絵本/

画像3

右下の矢印を押すと背景が変わり、ネコもいろいろなところに移動して、セリフを言う絵本。自分で撮った写真を取り込んで背景にしたり、セリフを変えてオリジナルのストーリーを作ったりできます。

先行公開③\タコス好きのゴーストを動かせ/

画像4

タコス好きのゴーストを↑↓→←のキーで動かして、右下にあるタコスのところまで動かすゲーム。ゴーストなのにコウモリが怖いので、コウモリに当たらないように気をつけよう!

この3作品は、だれでも無料で使える「Scratch」というサイトで作れます。

https://scratch.mit.edu/

操作は直感的にできて超簡単。トップページ左上の「作る」ボタンを押したら、あとは画面左側に並んでいるブロックを、中央のコードエリアにドラッグしてくるだけ。ここでいろいろなブロックを組み合わせることで、プログラミングしていきます。(より詳しい操作方法の説明は、書籍化したときに本でご確認ください……スミマセン、まだお見せできる状態ではなく……)

画像1

Scratchはゲーム感覚で楽しみながらできるのに、今後必須になると言われている「プログラミング的思考力」を身につけられます。4月から小学校にてプログラミングが必修化、というタイミングにも持ってこい!

子どもが家で暇そうにしている……ついつい子どもと口論になっちゃう……という方がいれば、ぜひScratchのURL「スピードキャットをつかまえろ!」「めくるたびに動く絵本」「タコス好きのゴーストを動かせ」の誌面をお子さんに渡してみてください。きっと夢中になってプログラミングをしだすはずです!


↓誌面のダウンロードはこちらから↓ 

https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=kanki&formid=311

※無料ダウンロードURLをお送りします。
※2020年7月に刊行予定の書籍の内容を、先行公開しています。誌面の内容は、刊行までに変更になる可能性がございます。
※3コンテンツは無料ダウンロードしていただけますが、無断転載は禁止します。
※スクラッチの動作環境はこちらをご確認ください https://scratch.mit.edu/info/faq

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?