見出し画像

ITエンジニアとしての社内評価

ども、かにかまトマトです。カナダでアプリとかを作ってます。

最近の僕のITエンジニアとしての悩みの1つに「どうやって自分を自慢すればいいか」があります。

仕事の評価

僕はカナダで働き始めて5年ぐらい経とうとしており、いろんな国の人と働いていますが仕事をする上で日本人と海外の人では大きな性格の違いがあるなぁと思うんです。

その1つが「自慢力」かなと。
もう少し誤解のないように言うと、「自分の成果を相手にちゃんと見てもらう」ってことです。

日本人って基本的に真面目な人が多いし、言われたことはきっちりこなすし、仕事も丁寧な人が多いと思います。
ただそれを他の人に伝えるのが強烈に下手くそなのではないだろうかと思うんです。

なぜなら我々日本人は幼少の頃から、
「自慢をするな!」
「自慢するやつは恥ずかしい!」
と叩き込まれて育ってきたわけで、自慢することに嫌悪感があります。

「謙虚にコツコツとやっていれば誰かがきっと見てくれる」
そう教えられてすくすくと育ってきたわけです。

なので「俺はこれをやった、これもやった」みたいなことは無意識にできるだけ言わないようにしてると思います。
またそうやってモクモクと努力する人が評価されたりします。

これはこれでものすごくいいことなんですが、北米においてはあまり印象がよくない場合もあります。

というか、こちらからなにかアクションを起こさないとなにも起こらないことがけっこうあります。

例えば、なにか不満があって変えたいことがあるとします。
システムでも仕事の進め方でもなんでもいいんですが、こちらから提案したり不満をちゃんとぶつけないとまったく変わりません。もちろん気持ちを察してくれて解決するなんてまぁ難しい。

それでも日本では不満を言わないようにしてきましたが、こちらでは問題をちゃんと共有できるっていうのでよかったりします。

文句ばっかり言う奴はこちらでも問題ですが、ちゃんとしたフィードバックや問題提起できる人は評価されます。

そして「じゃあそれをどう解消しようか」とか考えてくれてあっさり解決することがあります。

仕事の評価も同じで、上司に「こういうことをやってこういう成果が出たよ」ってことを伝えないとちゃんとした評価をもらえなかったりします。

黙っているだけではなにも起こらないんですよね。
まぁこれも当たり前っちゃ当たり前なんですけど、日本と評価軸が違うのかなぁと感じたりします。

評価してもらうためにやるべきこと

ちゃんと自分のやったことを評価してもらうには「それなりの行動が必要」という自分の中のマインドセットを持たないといけないなぁと思います。

この間、知り合いのかなり上のエンジニアやマネジャーに相談してみたところ、いくつか解答をいただきました。

①自分のやったことを記録する

普段から自分のタスクや仕事内容をちゃんと記録して見える化しておくこと。

どういう実装をやって、ドキュメントはどう残して、どういう改善で影響があるのか。数字とか示ればなおいいです。

ついつい面倒でサボりがちですが、そうしておかないとやったことはすぐ忘れてしまいます。
でも、ちゃんとメモしておけば年次評価のタイミングなんかの時にもすぐやった仕事を示せます。
毎日は大変なら毎週とかでもいいかもしれませんが、定期的に見直す機会を作りたいです。

②1on1をもっと活用する

こちらだと定期的に1on1をやっている会社が多いと思うのでそこでちゃんと今までの報告や相談をすること。
べつに大きな困ったことがなくても、自分が何をやっていて、どうしていきたいのかを伝えて、相手の意見をもらったほうがいいと。

そして1on1を相手がリードするのではなくこちら側でもっとコントロールした方がいいと。

確かに1on1を上手に使うことで、自分のやっていることをもっと認識してもらえるようになります。
もし1on1の機会がないのであれば、自分からそういう時間をとってもらうようにお願いするのも必要かもしれません。

③チームの誰かを褒める

自分からわざわざ「自分のやった仕事」をアピールするのに抵抗あるならチームメイトを褒めるってのもあります。

「こういうことをやっていた時に〇〇に手伝ってもらった。それが助かった。それで解決してこういう成果を出すことができた」
っていう感じで相手を褒めつつ自分の仕事をアピールできます。

小さなことでもチームの誰かが仕事を完了したら、率先して褒めまくるのがいいかもしれません。

チームメイトを褒めまくってたら相手も気持ちいいしチームの雰囲気は良くなるはず。そしてさり気なく自分の成果も知ってもらえます。
相手の気分が乗れば褒め返してくるかもしれませんし。

ということで

誰かに評価されるために仕事をしているわけでもないし、ちゃんとした仕事をしていれば次第に評価はついてくるものだ。
って思ってましたが、なかなかそれだけでは上手くはいかないのも事実としてあるわけで。

上司だってこちらのことをずっと見ているわけでもないし、自分で自分のいいところをアピールできるようにならないといけないなぁと反省しております。
北米で働いているから余計に意識するのかもしれませんが、日本で働いていたとしても自分のアピールを上手くなるのはとっても有効な方法だと思います。


みなさんのとっておきの「自慢する方法」を教えて欲しいです。

ではでは。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?