見出し画像

年越しメキシコ旅行③ プエルト・バヤルタ編

ども、カニカマです。カナダでアプリとかを作ってます。

あけましておめでとうございます。
引き続きメキシコでの年末年始をアップさせていただきたいと思います。
ただのタコス旅行記でございます。

1月1日のプエルトバヤルタ

本日で3日目、今日の予定は特にありませんのでブラブラとダウンタウンを散策したいと思います。

元旦はさすがにどこのお店もやっていないかな?と思いきや、案外やってるお店もありました。特にお土産やさんとかは半分ぐらいは空いていたと思います。

ダウンタウンの近くのビーチに行くと、たくさんの人がいて露店のお店も結構ありました。
海はあいにくかなり荒れていて波が高かったので入れませんでした。
この時期は荒れているものなのかな?

本日のタコス

観光地で元旦も空いてるとはいえレストランや屋台は時短や閉まっているところも多く、予定していたタコス屋はいけませんでした。

ということでその場でgoogle mapでレビューの高そうなところに入ります。

ここが小さいお店ではありますが、雰囲気もあってすごい良かった。
やっぱりタコスは中のお肉の味が大事だと知りました。

一枚160円くらい。うまい
食事の中のパイナップルが苦手だったのにおいしい
ワカモレうまし。チップスが揚げたてでやみつき。

1枚160円くらいで食べれるので3枚ぐらい食べても500円くらいと安い。

そもそも僕はタコスの中身が魚やエビなどの魚介や豚肉とかもあり種類が豊富なのも知りませんでした。

ここのステーキのタコスはめちゃくちゃ美味かった。

大量のタコスを食べてかなり満足。
再び少し街をお散歩することに。

すこし歩いているとすぐ近くにフードトラックの集まりがあり、1台だけ営業していました。そこそこの人だかりができていて何やら美味そう。
もちろん食べるでしょ!!ということで並びます。
ちょっと食べ過ぎのような気もするが。。。

自家製のトルティーヤを一枚一枚伸ばして焼いています
なんの肉ですか?

豆が入ったタコスは初めてかも

全体的に見た目より薄味。自分でトッピングなり味付けしていただきます。
ストリートタコスは衛生面とか大丈夫か?とか最初は考えていましたが、もうあんまり気にならなくなってきました。

散々食べたあとはグルグルお土産をみたり町並みを堪能しました。

町中の木にいるイグアナくん

街の雰囲気がやっぱり日本と違うので、自分が今海外にいるぞって感じがします。
普段カナダで海外に住んでるはずなのに、慣れてしまうと特に何も感じなくなっていました。たまにはこういう非日常も大切ですね。

早めにホテルに帰ってプールに入りゴロゴロ寝正月。
UberEatsで近くのタコス屋のタコスをとって部屋での夕食。

この旅でタコスしか食べてないかも・・・

というわけで

先程、能登方面での地震でたくさんの方が被災されていることをニュースで知りました。日本では2024年はいきなり波乱の年明けになってしまいました。

現状では遠くから見守ることしかできませんが、ほんとうに微力ながら募金などで協力できることはしたいと思います。
これ以上被害がでないように、1日でも早く元の生活に戻れるように心から願っております。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?