マガジンのカバー画像

IT・プログラミング・エンジニア

39
IT・プログラミング・エンジニアに関する記事
運営しているクリエイター

#仕事

もっと誰かを頼ってみてもいいんではないでしょうか

ども、かにかまトマトです。カナダでアプリとかを作ってます。 どんなことでも最初の一歩は大…

ソフトウェアエンジニアに必要な違和感を感じる能力

ども、かにかまトマトです。カナダでアプリとかを作ってます。 ソフトウェアエンジニアにとっ…

7

エンジニアが運動しないといけない理由

ども、かにかまトマトです。カナダでアプリとかを作ってます。 エンジニアは運動をしよう、絶…

24

運を掴める人の特徴のひとつ

ども、カニカマです。カナダでアプリとかを作ってます。 先日友人と飲んでいて、「運を掴める…

11

コードレビューのときに気をつけている3つのこと

ども、カニカマです。カナダでアプリとかを作ってます。 会社でプログラミングをしていると、…

5

プログラミングを勉強するならタスク管理しましょう

ども、カニカマです。カナダでアプリとかを作ってます。 プログラミングを今から勉強する、あ…

12

残業はやめた方がいい

ども、カニカマです。カナダでアプリとかを作ってます。 Slackの生産性に対する調査結果コミュニケーションツールSlackが世界中の10,000人以上のデスクワーカーから生産性に対するアンケート調査を実施。生産性を最大化させるためのレポートを公開しました。 日本語解説はこちら 簡単にまとめると見て分かる通り、自分でスキルアップや出世のために進んでする残業以外は残業したって生産性が下がる可能性が高い。 ストレスもたまるし生産性も下がるし、いいことない。 もちろんみんなわ

違う業種からプログラミングを始めること

ども、カニカマです。カナダでアプリ作ってます。右手の方が1mmくらい長いような気がします。 …

26

リモートで働くエンジニアはブラックフライデーでウルトラワイドモニターを買えばいい

ども、カニカマです。カナダでアプリ作ってます。天津飯が好きです。 ブラックフライデーです…

14

プログラミングを習得するための1万時間と最初の20時間

ども、カニカマです。 プログラミングで仕事をするにはどのくらいの時間が必要だろうか。 あ…

23

組織の生産性を落とすブリリアントジャーク

ども、カニカマです。そうです、カニカマです。 以前、Xで流れてきたこのポストに共感したの…

3

「世界一流エンジニアの思考法」オススメの一冊

ども、カニカマです。カナダでITデベロッパーとしてアプリ作ってます。がんばってます。 今日…

14

エンジニアにとっていい職場ってなんだろう?

ソフトウェアエンジニアにとっていい職場ってどんなのだろうか。 どういう経験を持ったエンジ…

1

転職してみてよかったことを語ってみる

僕は何度も転職を経験した。 たくさんのバイトもやったし、正社員としても2度ほど転職した。 今回はプログラマーになってから転職したのでその時に感じた転職の利点を考えてみた。 給料が上がる可能性があるこれは言わずもがなです。 海外では転職をするのが当たり前の国が多い。 私の住んでる北米でも当たり前で、3年もいたら長いなっていう感覚。(一部の会社は別。Amazon、Microsoftとかは10年選手がいるとも聞いた) どんどん職を変えて給料を上げていく人たちをジョブホッパーと