見出し画像

釣りは楽しいけど楽ではない No.775


皆さま趣味は何かありますか?

私は釣りが好きで、釣りをしている時は本当に楽しい時間です。

では釣りをしている時「楽」かと言うとそうではなく、常に色々と考えたり、実際に体を動かしているので、意外と忙しく感じています。


楽しいのと楽なのは大きな違いがあると皆さん言われますが、その通りですよね。

私も仕事をしていて、ストレスがたまると無性に釣りに行きたくなるのですが、釣りに行くことはストレス解消にはめちゃめちゃ有効なのですが、体力的にはかなりしんどいんです。

夜中の1時間半に起きて2時に出発し、5時半に港に到着します。6時過ぎに船が出て14時くらいまで釣りをして帰ります。

18時から片づけをして、一度会社に顔を出し21時に仕事が終わると魚をさばいて食事をすると23時くらいになります。

こんなスケジュールなのでへとへとになりながらも、楽しいので釣りに行き、翌日からの気力をチャージしてまた仕事に取り組みます。


私が一番「楽」だと思うのは寝る事なのですが、せっかく朝早く起きて行動しようと思っても、二度寝の誘惑に負けて寝てしまうと時間も無駄になり、「やっちゃった」という気分的なダメージも受けます。

また、仕事でも手を抜いて楽な方法でやって、結局思い通りの成果が出ずやり直して、時間を無駄にすることもあります。

楽しいのは大きな力が出ますが、楽をするとダメージを受けます。

楽しいことは未来に力をくれますが、今この瞬間楽をする事が未来の結果を悪くしてしまいます。

皆さんも楽に流れず楽しんで充実した人生を送っていきましょう。

今日の一言
楽をせず、楽しいことを追求していく
成長するための実践行動
・楽をする事はこの瞬間だけで、未来の結果が悪くなる
・楽しいことは大きな力が出る
・楽に流れず楽しいことに取り組み充実した人生を送る


------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 


#井上感動マネジメント #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #楽しい #楽 #楽しいと楽は違う #釣り #未来を幸せに #楽に流れない #良い人生

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。