見出し画像

日本の幸福度ランキングはなぜ低い? No.771

国連の世界報告度ランキングで、2020年度は日本は62位だったそうですが、日本の幸福度ってなんでこんなに低いのでしょうか。

あなたは幸せですか?

という質問にどれくらいの方が「はい」と答えられるのでしょうか。


私もセミナーでよく「幸せですか?」という質問をしますが、私のセミナーの参加者の方は半分以上が手をあげていただけます。

続けて幸せじゃない方に「幸せでないなら不幸ですか」と聞いてみるのですが、これはほとんどの方が「不幸ではない」と答えられます。

元々「わくわくした会社づくり」がテーマのセミナーですので、前向きな方が多いにしても、参加者を見ている限り世界62位だとは思えないのですが、多くの方に調査をするとこういった結果になるんですよね。


では、どうなれば幸せなのかを考えていくと、一番基本になるのは「物心共に豊か」な状態が幸せだといえます。

まず物の豊かさなのですが、これはほぼお金と考えてよいかと思います。これは、多ければ幸せと言うものではなく、自分が十分にあると思えれば幸せに感じることが出来ます。

逆に、いくらあっても本人が満足できていなければ常に渇望感があり、満たされることはありません。

ということは幸せとは、物の豊かさではなく心の豊かさであるといえます。


これが日本が物質的には世界でもトップクラスの豊かさなのに、幸せと思えない原因です。


では心の豊かさとは何でしょうか?

感情であれば、「喜び」「安らぎ」「感謝」「楽しみ」など色々な言葉があげられると思います。他にも「愛」がある環境も幸せを感じられると思います。

感情が生まれるには相手が必要で、そこに必ず人間関係があります。

ストレスの8割以上が人間関係と言われる通り、幸せの原因も人間関係が多くの割合を占めています。

良い人間関係を作れるかどうかが幸せかどうかを決める大きな要因になりますね。

皆さんも感じられているかもしれませんが、今の日本は良い人間関係が作りにくい状態にあるので、せめて自分だけはこころをオープンに良い人間関係を作るという思いで行動しましょう。


幸せについて書きましたが、不幸についても考えてみましょう。人が不幸だと感じるのは「幸福でない」と思う時です。

幸福でないと思う原因は「人と比較する事」です。ほかの人と比べて、自分は足りないという思いになり、不幸を感じます。

逆に言えば、今持っている物の多少にかかわらず「満たされている」と思えれば幸せに感じられます。

満たされると感じるには「感謝の気持ちを持つ」ことです。何事も当たり前だと思っていると感謝の気持ちは生まれません。

いつも素直で謙虚な心でいることで、感謝の気持ちを持つことが出来ます。そのこころが幸せにつながるので常に意識していきましょう。

今日の一言
幸せは良い人間関係と感謝の気持ちから
成長するための実践行動
・お金だけでは幸せになれないことを知る
・良い人間関係を構築するために、心をオープンにする
・素直で謙虚な心が、感謝の気持ちを作る
・常に感謝の気持ちを持ち満たされている事を感じる


------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 


#井上感動マネジメント #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #幸せ #幸福度ランキング #人間関係 #コミュニケーション #相手が幸せになる #満たされている #感謝の気持ち

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。