見出し画像

日本語教育:現実なのに現実じゃないかのような

久しぶりのnote更新です。手短にまとめられればいいなと思います。

日本語教育業界を離れてもうすぐ丸2年が経過しようとしているなかで怠惰な自分が普段生活している中で日本語教育の匂いをあまり感じないことから、これからどのように日本語教育が変わっていくのだろうと上からなのか下からなのかわかりませんが、業界にいない人間としての視点で自分の頭の中を整理していきます。

日本語教育業界は大変革期

今、日本語教育業界は大変革期を迎えています。日本語教育に興味がある、生業にしている人でXをやっている人ならその状況はよく分かっているかと思います。

法整備もされ、教師の質、授業の質、内容、評価、対象者、様々議論されており、着々とことは進んでいます。詳しくはXを追いかけてください(追いついてなくてごめんなさい。怠惰なもので・・・)。

日本語教育業界にいる方々、特に教師側は自分事として捉えて一丸となって業界を変えていかなければならない時だと、肌で感じています。

日常生活で直面しない危機感

とはいえ、私は日本語教育業界を離れ、小さな商社で勤めている身。FacebookやXを開けば、過去にフォローした日本語教育関係者や同僚、同期の考えが流れてくるのでなんとなく肌で感じられておりますが、普段から会社で仕事をしているとまったくと言っていいほど日本語教育は関りがないため意識をしません。

もしこれが外国人労働者を雇っている企業だったら違うかもしれませんが、あくまで肌感としてとして全く日本語教育の風を感じられません。コンビニや出前サービスを利用すると外国人の方が対応しているときがありますが、日本語教育が行き届いていると日本人が感じるかどうか。コンビニで働ける日本語力があるってすごい事なのはわかってはいるものの。。。というか日本語を話してくれているというありがたく感じる人はそう対していないというか。日本語使うの当たり前でしょと思っている人がほとんどだと思うのですが。まぁ私の感想にすぎませんが、そう思った時に気を付けなければいけないなと思ったことがあります。

業界にいるから感じること

私も大学から学問として、日本語学校ではビジネスとして、日本語教育現場にいた時は教育として、日本語教育をかいつまんできましたが、業界にいると常に最新情報がどこからか降りてくるため何か制度が決まったり、変化があると進んでいる様子がリアルタイムに感じられます。特に繋がりを持てば持つほど、その生感はあります。

一方でそれが当たり前になってしまうと、少し情報がキャッチ出来ていない大学生とか、先生とか、上長とかを見るだけでも「遅れている」と感じることもあります。この記事を書いている私も業界の人から見ると「遅れている」分類に入ると思います。さらに業界外にいる人たち、例えば外国人労働者を雇っている会社、団体などの法人を見るとより「遅い」「遅れている」と感じるのです。業界外の人を下に見てしまう。「私たちは社会貢献しているのにそれに気づかないなんてダメだね」という感じで。

でもその「遅れている」要因って業界外にいる人だけが悪いのではなく、業界外にいる人に業界内にいる人が伝えきれていないからではないでしょうか。

誰得な変革なのか

もちろん業界外とつながりを持ち改革を進めている方がいるのもわかっておりますが、今一度団結して業界外に伝えていかなければいけないのではないかとも思うわけです。

今起きている日本語教育の大改革って何のためか。そう!日本のためですよ。いわゆる学習者、留学生、生活者、就労者のためとも言いたいですけど結局は日本のためなんです。だけれども学習者と日本語教育は繋がっていても、学習者がいる場所(行政や会社、学校の経営陣)などの実社会つまり業界外と業界内である日本語教育の繋がりはまだまだ薄いように思います(データがなくて申し訳ないです)。つまり循環しないんですよ。日本語学校で勉強して終わり。会社の福利厚生で勉強して終わり、ボランティア教室でちょっと勉強して終わり。データの蓄積もなく、ずーっと1からスタート。学習者が満足して終わり。制度が変わったらここも変わると思いますか?

今回の改革は日本語教師の待遇改善なんかも期待している方もいると思いますが、正直その点に関しては待っても何も変わらないと思います。あなたは周知していますか?自動化、無人化、AIの波がどんどん押し寄せている。日本を含む世界で英語が話せる割合もどんどん増えてくるでしょう。日本語教師って今後も必要なの?って言われるかもしれません。私は何か正解を持っているわけではありませんが、待っていてはダメな気がしています。

業界内で盛り上がっていますか?業界外でバズってますか?

他人事として言えること

もちろん私は業界にいないとさっきからしつこく言っていて他人事のように聞こえるかもしれません。おっしゃるとおり他人事です。ただ少しでも何かしなきゃと思ってくれたら嬉しいです。外からボーっと眺めているだけですけど。

人口が少なくなっていく中で、企業が上手く儲かればいいですけど、国民一人一人から得られる税収は当然減少していきます。外国人が観光以外でも日本にお金を落としていき、逆に日本で稼いで税金を払ってくれればありがたいわけです。YoutubeにAmazonにVISAにSHEINにLINEにBYDにお金吸い取られてもよいのでしょうか?日本が衰退しないためにも個人の意識が大切。日本が衰退したら日本語教育の必要性も衰退します。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,936件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは日本語教育関係の個人活動に活用させていただきます!