人生迷子の28歳男は毎日続けることの重要性に気づき始める

noteとかブログとかってやつは毎日続けた方が良い。

それは単純に接触率が増えるから。

そうなるとアプローチできるチャンスが増える。ジャブを打って自分のテンポを作ってたまにストレートを織り交ぜるのだ。

正直ライティングスキルとかは毎日書いていてもそんなに上がらない。

意識してこういう文章を書きたいからと目標が無いと一生伸びない。

そして毎日こんな事を伝えたいとかあるわけが無い。

ある人もいるのだろうが僕は違う。

とはいえ、毎日無理矢理でも続けようとすると何か探したりもする。

何を楽しいと思っているのか、何が面倒くさいのかそんな事を意識するようになる。

今も正直何も無い。プランなど無いがなんとなく言葉遊びをしている。

でも言葉を探している間になんか見つかる事もある。

その何かへの挑戦回数を増やす事が大事なのかなと考えている。

最近不発に終わっているなと感じる事が多いので壮大な言い訳をしたくてなんとなく始めてしまった。

テンポを作るとサクッと抵抗なくできたらする。進んだ感が出るから実際進んでなくても満足できる。

ただ基準とかが無いから不規則なテンポだったりするので迷う事がある。

なのでしばらくは毎日捻り出そうかと考えている。

毎日書こうが週一で書こうが出る物の濃度は変わらないと気付いてしまったから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?