見出し画像

『柚子胡椒ワークショップへ』

【Gap Week 秋分編】
『繋』〜未来へ繋ぐ〜 


《3rd day》

『柚子胡椒ワークショップへ』

今日は、予め予約をしていた
「柚子胡椒」「ポン酢醤油」
の手仕事ワークショップに参加

朝は天気だった筈なのに 
突然、バケツをひっくり返した様な土砂降り。

ここ数年、気候変動の影響なのか
この辺りでも、沖縄のスコールのような雨が降るようになった。

ワークショップの会場までは
徒歩10分程度の場所みたいだけど

今出たら、10分でも結構ダメージを受けそうな雨。
まずは、レインコートを着込み、空を見上げる。

しばらくすると、少し雨が弱まった。
「よし、今だ!」と外に飛び出す。


向かった先は
ワークショップの主催である
株式会社tasobi さん
https://instagram.com/tasobi_tabi.asobi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

オフィス兼アトリエのある築98年の古民家平家。

本来の家屋の良さを大切に、手入れされたオフィスは
なんとも居心地が良さそう。

カゴに入れられたゆずの美しさにテンションがあがる。

自己紹介をして、ワークショップが始まる。


まずは、柚子の皮を剥くところから。

卸金や、包丁、ピーラーなどを使い、柚子の皮を剥いていく。

卸たり、剥いた皮をフードプロセッサーで細かくしたり

細かさにばらつきを持たせることで、食感の楽しさが味わえる。

既製品では味わえない、手作りの美味しさ。

そして、恐らく、一人ではこんなにいろんな道具は揃えないだろうし

みんなでお喋りしながらやることで、楽しみながら

その時間は、あっという間だった。

「調味料は、一人で作るより、みんなで作る方が楽しいな。
これからは、ワークショップに行くか、仲間を呼んで作ろう。」

そんなことを考えた。


毎年、仕入れた柚子によって調合を変えながら
その違いをも楽しんでらっしゃるという講師の先生は

料理家の蓮池陽子(ハスイケヨウコ)さん
https://instagram.com/hasuikeyoko?igshid=YmMyMTA2M2Y=

調合していただいた柚子胡椒をすり鉢で当たる。

コツを教えていただくが、
「いや、結構難しい。」

そもそもが不器用だけど、

こういう昔から伝わる道具を、暮らしにもっと取り込んで
ちゃんと上手に扱えるようになりたいな。

実は、タネを取り出し、汁を搾る。
これは、柚子ポン酢の材料に。

1つの柚子から

皮は、柚子胡椒。
果汁は、柚子ポン酢。
タネを持ち帰って醤油に漬け込んでゆず種醤油

残りは刻んでフープロで細かくして、tasobi さんのコンポストへ

少しも無駄がない。


実は、主催の株式会社tasobi の堀田幸作さん

数年前にこの方のトークセミナーで
初めて「サステナブル」という言葉を知り、その言葉の意味に興味を持つように。

奥様の 堀田三佳さん
https://instagram.com/mika._921?igshid=YmMyMTA2M2Y=

先日、湘南ビジョン※のイベントで講師にきていただき、
「エシカル」について説明していただきました。

※NPO法人 湘南VISION研究所
https://shonan-vision.org/

お二人のInstagramの投稿で見る
丁寧な暮らしをいつも素敵だなぁと楽しみに拝見しています。


ワークショップの後は、お楽しみ。
柚子胡椒料理のランチ会。

・小さなおむすび
・お豆腐×柚子胡椒みそで
・舞茸と鶏胸肉のふっくら蒸し
・梅山豚ソテー×柚子胡椒ソース(柚子胡椒、玉ねぎ、ピーマンなどで作るさっぱりソース)
・海苔クリームパスタ

お肉が食べれないことを正直に話すと
お豆腐やパスタを多めにしていただいて

なんだかとても得をしちゃいましたw
どれも本当に美味しかったです😍


柚子胡椒は、お蕎麦や、お魚料理で香り付けに使うくらいだったのですが
こんなにバリエーションがあるなんてびっくり。

荒めに仕上げた柚子の皮で出来た、新鮮な柚子胡椒。

食感も爽やかな香りも素晴らしくて
もうそのまんま、白米に乗せても美味しくて

控えめに言っても
「旨旨」「激ウマ」でした。

そして、チョコレートや、ジェラートに合わせるのも美味しいだとか

他の食材と合わせて料理のソースにするだとか
いろんな食べ方がある事も知りました。


『手仕事』
という言葉にピッタリのワークショップ。

これからは『手仕事』を楽しめる
『丁寧な暮らし』をしていきたいな。

#柚子胡椒
#ゆずこしょう
#柚子胡椒ワークショップ
#ポン酢醤油
#手仕事
#丁寧な暮らし
#みんなで作る楽しさ

#繋ぐ
#未来に繋ぐ
#enough
#秋分
#日常の中の非日常

監修:Gap Studio
http://gapstudio123.com/

プロデューサー: 佐野健人(さのけんと)
『人生に新しい選択を』

#gapstudio
#Gapweek
#gapweek
#Gapyear
#gapyear
#人生に新しい選択を
#kana 'sGapWeek
#kana 'sgapweek


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?