マガジンのカバー画像

【写真館】ミラーレス一眼SONY ZV-E10の世界

68
ミラーレス一眼と編集アプリを勉強しながら、趣味に写真撮影を加えます。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【写真館】逆光の朝焼けを廉価コンデジで~写真は光を意識して撮ると学びました~

【写真館】逆光の朝焼けを廉価コンデジで~写真は光を意識して撮ると学びました~

先日購入した名の無い廉価コンデジ。

新品ですから、当然ながら、特に故障もせず、順調に遊べています。

もう少し、軌道やボタン操作、シャッター音が低ければいいのですが。
そのような設定は、無い様子。

河川敷野球場へボールを忘れた息子と朝日の中探しにきた景色

そしてrightroomの補正。

良い光の瞬間を写すには、早起きしたり、出かけたりする行動が必要ですね。
良い瞬間を逃さないように、デジ

もっとみる
【写真館】散歩用、名前の無いコンパクトデジタルカメラ~スマホ写真に無い味をどのように出していくのか~

【写真館】散歩用、名前の無いコンパクトデジタルカメラ~スマホ写真に無い味をどのように出していくのか~

写真を趣味にするって、とても楽しそうだと思い、早速はじめた「日常撮影」。
ミラーレス一眼もいいですが、「ほんとの日常」は常時携帯したカメラで撮るものと、安いコンデジを探しておりました。

RAWで撮影して、rightroomで現像する楽しみ方を覚えた一方、その一瞬をとらえるカメラの楽しみも知りたいなと思ったわけです。

こちらの書籍を読んで、そう思いました。

100枚撮れば、3枚良い写真がある。

もっとみる
【写真館】ちょくちょく使っていると「rightroom」がなかなかすごいと気づくこと~並行して「oldroll」(オールドロール)という旧カメラアプリもなかなか面白いし、小形のコンデジで日常を写していきたいと考えています。

【写真館】ちょくちょく使っていると「rightroom」がなかなかすごいと気づくこと~並行して「oldroll」(オールドロール)という旧カメラアプリもなかなか面白いし、小形のコンデジで日常を写していきたいと考えています。

rightroomについて、noteを検索したところ、なぜか私の記事が複数出るとわかりました。そして、題名にそのアプリ「rightroom」を入れている記事は意外に少ないこともわかりました。

マガジンはこちら。
生活、活動の記録のつもりで書いていますが、だんだん写真がうまくなっているように、感じています。

それにしても、

YouTubeなどの動画では、RAW現像に関するrightroomの使

もっとみる
【写真館】古いお店の昔からの味を大事にしたい~閉店続く地方の老舗、食べに行って楽しんで、記録しておきたい~

【写真館】古いお店の昔からの味を大事にしたい~閉店続く地方の老舗、食べに行って楽しんで、記録しておきたい~

写真と食事を同時に楽しみ、もしかしたらいつかは無くなってしまう地域のお店の味と画像を記憶と記録しておきたいと思う最近です。

画像をアルバムのように残しておくというnoteの使い方もいいですね。

【写真館】もうすぐ春ですね~SONYZV-E10の世界~

【写真館】もうすぐ春ですね~SONYZV-E10の世界~

秋田県は男鹿市、鵜ノ崎海岸の景色です。
ミラーレス一眼での撮影でしたが、困ったことを発見しました。
レンズ内にゴミかカビがあるようです。

ゴミが入っているのは、標準レンズです。
なにか、中古レンズで、これに代わるものを探してみます。

70mmー300mmの望遠レンズと、単焦点レンズだけでは、少し不便です。
スナップ写真用というか、いつも使い用の標準レンズを「中古で」探してみようと思います。