見出し画像

研ぎ澄ますことで豊かになる、自分で決める「ミニマルな暮らし」


ミニマリストラボ・所長のハンドさんとのトークイベントを開催した。

YouTubeで無料ライブ配信。

たくさんの方に見ていただき、コメントもいただけて嬉しい。

そしてすごく楽しかった!



↑こちらで1時間半、たっぷりご覧いただけます。

主に、ミニマルな考え方から暮らしへの提案まで、初めて「ミニマリスト」の考えに触れる人向けの内容で、めちゃめちゃ学びがあります。

(最初の5分くらい、トラブルでうまく映像が流れているか確認できずグダっておりますので、5分飛ばしでぜひ。)



動画をくまなく見てもらうのが一番良いのだけど、話したことをかいつまんでメモしておきます。参考まで。


・ミニマリストとは、その思想

・ミニマリストとシンプリストの違い(Appleと無印は何が違うのか)

・収納や片付けの前に、「整理」することが大切

・整理とは、「いる」「いらない」を考えて、いらないものを排除(売る・あげる・捨てる)すること

・まず「いるのかいらないのか」疑ってみることから始まる

・家っているの?ベッドっているの?バスタオルっているの?自問自答する癖をつける

・猫のヒゲコレクションはいるもの?いらないもの?

・誰かに決められたものでなく、自分にとっての「いる」「いらない」を自分で判断する

・いらないものを手放すことは、いるものや好きなものだけが集まり、研ぎ澄まされてより際立つ

・手放すことで自由になれる

・探す時間を「無駄」と思えるか

・固定観念や常識、執着心を捨ててみる

・シェアの文化の捉え方

・子供の頃から「いる」「いらない」を考える訓練をすることで決断ができる大人になる

・ミニマルな思想は自分の中だけに答えがある

・ミニマルな考え方は、家族との豊かな暮らしを考えることにつながる

・ミニマルな思想を少しずつ広めることで、自分だけじゃなく周りも幸せになれる

・まず、自分から始めてみよう


ミニマリストラボ・ハンドさんの、一番人気の動画はこちら。

YouTubeでは、すぐ実践できるテクニックや方法を教えてくれています。


いるいらないを判断して、まず整理する。

そして買う時も吟味する。

私も実践していて、本当に暮らしやすくなっている。

「ミニマルな思想」からくる、毎日の小さな決断は、豊かな暮らしを作るための訓練になっていること、皆さんにも知ってもらいたいな。



「知る時間プロジェクト」はオゼキカナコが気になる人と一緒に、様々なジャンルに大して深掘りして「知る」きっかけを提案する、トークイベント形式の企画です。

今後も企画するのでぜひお楽しみに!


過去のトークはこちら。


「作品としての写真」を考える会


「わたしが楽しいとあなたも楽しい その思想」


***


noteのサークル限定記事では、「ミニマルな思想」があったから「モノを売ること」への問いが生まれ、お店を辞めることの一つの理由にもなった、というちょっとした暴露話?を書きました。笑

過去記事も全て読めます。こちらから、サークルメンバー登録をぜひ。↓


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

自分が楽しいことをしてたらうっかり周りも楽しくならないかな?という気持ちで活動しています。応援してもらえるととても嬉しいです!