見出し画像

その自己投資、大丈夫?絶対に失敗しない講座の選び方3ステップ

今年こそは自己投資したい!でもその講座、大丈夫?

2023年、明けましておめでとうございます!

今年こそは、今の生活を変えるために自己投資したい!

早速GoogleやInstagramで検索して、よさそうな講座を見つけた!

ちょっと高いけど…えい!申し込んじゃえ!

…と、勢いで申し込みそうになっていませんか?

ちょっと待ってください。

その自己投資の講座、本当にあなたが求めるものでしょうか?

私も、かつては勢いで自己投資していました。

私は、会社に依存した生活を変えたくて、総額300万円近くの自己投資をしてきました。

しかし、初めの頃は勢いで受講してしまい、約100万円の自己投資は無駄にしてしまいました。

講座を見極めるには、正しい選択基準を持つこと!

自己投資を無駄にしてきた私ですが、今では、「自己投資の正しい選択基準」を意識することで、勢いで受講を決め、後悔することがなくなりました!

自己投資は、大きな金額が動くので、結果、自分に合わなくて後悔してしまったら悲しいですよね。

あなたも、自分に合う講座を見極められるようになります!

この「正しい判断基準」を知れば、誰でも、本当に自分に合う講座を見極められるようになります。

最近は、SNSで募集している講座も多いです。その中には「このクオリティでこんなに高いの…?」と耳を疑うような講座もあります。

そんな玉石混交の講座の中からも、本当に自分に合う講座を見極められるようになります。

▶︎適正価格を知る方法はこちらで解説してます!

教材「正しい自己投資講座の選び方3ステップ」をご紹介します!

この教材では、以下の2つを学べます。

  • 数ある講座から自分に合う講座を見極める方法

  • この講座を受けて大丈夫か?の最終判断の基準

この教材がおすすめの人

  • 自己投資したいが、講座を選ぶのが不安な方

  • SNSで見つけた講座を受けようと思っている方

  • 講座で確認すべきポイントを知りたい方

  • 自己投資に失敗したくない方

この教材で得られること

  • 自己投資講座の、正しい選択基準がわかる

  • 怪しいSNS講座に騙されることがなくなる

  • 安心して自己投資にお金を使える

  • 後悔しない自己投資ができる

それでは、ここからお伝えしていきます!

STEP1:講座で得たいゴールと、内容を比較する

まず初めに、講座で得たいゴールと、学べる内容を比較しましょう。具体的には、以下のプロセスで深掘りします。

①何のために自己投資をするのか?

例)WEBデザイナーになって、フリーランスで仕事をするため。

②そのために、何を学ぶ?

例)ソフトの操作スキル
  デザインスキル
  ポートフォリオの作り方
  仕事の獲得方法
  など、思いつく限り全てを挙げましょう。

③その講座に求めるのはどこまで?

例)スキルのインプットだけか、仕事の獲得方法まで知りたいのか、求めるものを考えましょう。

④講座に求めるものと、カリキュラムに過不足がないか?

例)仕事の獲得方法まで教えてほしいのに、スキルのインプットだけだったら、その講座は合っていません。

⑤レベルは合っているか?

例)少し勉強している場合は、初心者向けの講座だと物足りない可能性があります。自分のレベルに合う講座かを確認しましょう。

⑥過去に行った自己投資と重なりはないか?

例)もし学んだことがあるなら、その講座を受けても得られるものは少ないと思われます。

STEP2:講師は本当に知識と実績のある人か?

まれにあるのが、「その人が別の講座で学んだ知識をそのまま教えているだけ」の講座なんです。そのような人に教わって、成果が出せるかは怪しいので、正しい知識を持っているか、仕事の実績があるかを確認しましょう。

【知識レベルの確かめ方】

・取得している資格を調べる
・その分野の本を読んで、難しい質問をしてみる

【実績の確かめ方】

・月商はいくらか
・本を出版しているか
(ただしKindle本は誰でも出せるのでNG!)
・新聞や雑誌に取材されているか
・今まで何人に教えてきたのか
(2桁以上だと安心。期では3〜5期くらいが成熟していてGood)

また、その人から教わりたいかという心情面も大切です。

STEP3:受講生は成果を出しているか?

残念ながら、実績はあっても、教えるのは下手という人もいます。

そこで、教えるのが上手かどうかを確かめる方法が、「受講生の声」を読むことです。この体験談は必ず読みましょう!

【体験談の確認ポイント】

・講座で得たいゴールを、受講生は得ているか?
・何割が講座に満足しているか?
・自分と似た属性の人が、成果を出しているか?

できるだけ客観的/具体的な数字をみましょう。

まとめ:正しい自己投資講座の選び方3ステップ

みなさん、講座を見極める方法はイメージできましたか?

大切なポイントをおさらいします。

【自分に合う講座の選び方3ステップ】

STEP1:講座で得たいゴールと、内容を比較
STEP2:講師は知識と実績のある人か?
STEP3:受講生は成果を出しているか?

自己投資は、大きな金額が動きます。

だからこそ、勢いで受講を決めるのではなく、このSTEPで、本当に自分に合う自己投資の講座を見つけてくださいね!

同時に重要なのが「どのくらいの金額なら妥当か?」というお金の話。

自己投資初心者さんがかけるべき金額についてはこちらの記事に書きました。

最短で結果を出す自己投資には、「どの講座を、どの順番で受講するか?」も非常に重要です。
こちらの記事で解説しています♪

みなさんのお役に立てると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?