見出し画像

よく耳にする金融ブラックとは?CIC信用情報について

ご相談はコチラから

華鼎(かなえ)国際法律事務所HP

クレジットカードや、ローンなどお金について話している時に、「ブラック」という言葉を耳にしませんか?
何気なく「あの人はブラック」「過去にブラックだった」と話す人も中にはいるかもしれません。

●「ブラック」とは何でしょうか?

結論から言うと、ブラックとはあなたの信用情報(CIC)に傷がついている状態です。
過去に事故破産をした、任意整理をした、またクレジットカードの支払が遅れた場合、あなたの信用情報に傷がついている状態(ブラック)になります。
※クレジットカードの支払遅れについては、会社によるため一概には言えませんが、遅れ続けるとブラックになります。

●では、ブラックになると、どうなるのか?
ブラックの期間中は、金融機関からの信用はありません。
そのため、下記のことができなくなります。

①新規での借入不可
どの金融機関でも新規でのお借入は難しいでしょう。
通らないからといって、数多くの機関に申し込んでしますと、信用情報にさらに傷がつきます。

②クレジットカードの使用不可
クレジットカードは使えなくなります。ブラックになった理由にもよりますが、基本的に使えません。

③ローンが組めず、大きな買い物が難しい
住宅ローン、カーローンなど大きな買い物をすることができません。

全てお金関係です。
お借入時点で、金融機関と約束を交わし、その約束を破っているのだから当然ですよね。
あなたも知人にお金を貸して、約束を守らない場合、その知人を信用できなくなり、次から貸しませんよね?
それと同じです。

●ではブラックはいつ解消されるのでしょうか?

基本的に自己破産や任意整理の場合、お借入の完済後約5年で消えると言われています。
これも金融機関によって規定が違うので一概には言えませんが、目安として5年です。

●ブラックかどうか、どこで確認できるのか?
あなたがクレジットカードの支払を遅れたことがないのであれば、ブラックの可能性は限りなく低いです。
住宅ローン、カーローン、携帯・スマホの支払の滞納も無ければ、ほぼ間違いなくブラックではありません。

反対に、クレジットカードの滞納が数ヶ月続いている、銀行のカードローンの支払が滞っている、等、
金融機関に対し遅延が発生している場合はブラックの可能性があります。

その場合、信用情報機関CICと呼ばれるものを確認しましょう。
あなたの過去にお借入した履歴、クレジットカードの残債などが確認でき、
ブラックがどうかの判断も可能です。

CICについて

窓口でも、郵送でも、データでも取得可能なので、確認したい方は確認してみてください。
※ちなみに有料となります。

ブラックかどうか、気になった方は確認することをオススメします。

ご不安な方はご相談ください

華鼎(かなえ)国際法律事務所HP

宜しければサポートお願い致します。