デザイン初心者だった自分が作成しやすいロゴ制作フロー
「はじめまして」と「こんにちは」ペーペーデザイナーのカナです。
最近やっと自分のロゴを作成しました。
作成の過程や想いについて今日はお話しできればと思います。
・ロゴの作り方を知りたい人
・ロゴに対する想いについて知りたい人
におすすめです。
そもそものお話し
ペーペーデザイナーと毎回名乗っていますが、ちゃんと意味があります。
ペーペーとは、未熟者や、取るに足らない人・物などを指す表現という意味です。少しネガティブな言葉の印象ですが、私は今の自分に満足せず、ずっと新人のようにひたむきに努力し続けるという意味で、名乗っています。
初めて名乗っていた意味をお伝えしましたが、これを頭に入れて今後お付き合いしてくださると嬉しいです。
ロゴの作り方
①5W1Hの設定
何のために自分はSNSでアウトプットをしているのか、これからどう動いていきたいのか、どんな想いをロゴに込めたいのかを明確化するために設定します。
WHAT
自分が何を届けたいのかを明確化する
・学び続ける姿勢
・インプットアウトプットの楽しさ
・自分の得た知識+α(想い)
WHY
自分がなぜそれを届けたいのかを明確化する
・デザイナーが日々勉強していることは何かを伝えるため
・興味あるものは何かを伝えるため
・インプットアウトプットの楽しさを知り、今から頑張ろうと思ってもらうため
・自分の知識やスタンスを通して、少しでも誰かの心を動かす、アクションを起こすきっかけを提供するため
WHO
誰に伝えたいのか
・デザイナーを目指している学生
・デザイナー
・学ぶことが好きだけど、やりきれない人
WHERE
どこで使うのか
・SNS
・名刺(そろそろコロナ明けそうだし作りたいな)
・ポートフォリオサイト(こちらもそろそろ新しくしたいな)
WHEN
いつ。今回は自分のロゴなので、わざわざ設定することもないのですが、念の為考えました。飲食店のロゴだったら、営業時間とかがここに入ってきますね。
1年間は使用。トレンドによって変化していく予定。
HOW
自分の届けたいものを、どのように伝えるのか
・自分の強みでもある、イラストと文字を使って伝える
・想いに共感してもらえるような言葉で伝える
・少しでも誰かの学びになるように、ターゲットを設定してアウトプットをする(自己満に終わらない)
・楽しく伝える
②コンセプト設定
5W1Hから自分のコンセプトを考えます。
自分の貪欲にインプット・アウトプットしている姿を通して、少しでも誰かの心を動かす
③マインドマップ
ペーペーデザイナーから思いつく限り言葉を書いて、ロゴのイメージを見つけていきます。
私は、わくわく・心動く・未熟からロゴを作成することに。
④デザインコンセプト設定
イメージとは違うのは何かを明確にします。
よく「こういうイメージ!」と自分の想像にあったデザインを見つけて、それを参考にして作成することが多いですが、迷走をしはじめると、どこまでがイメージと離れていない許容範囲なのか、こういうのはいいんだっけ?と分からなくなり、軸がブレることがあります。
軸がぶれないようにするために、「このデザインは違う。色味が違う。方向性が違う」を設定することが大切です。
×柔らかすぎる
× かっこいい
× カクカク
× 可愛すぎる。ポップ
× シンプルすぎる
今回は言葉だけですが、よりブレないようにするためにはイメージがあるといいです。
自分ならどれが心動かされるかを考えて、カラーを設定。
一番右にしました。
⑤イメージラフ
わくわく・心動く・未熟を可視化。
具現と抽象を繰り返して、イメージを形にしていきます。
決まってきたらイラストレーションで作成。
(この時、色の迷走していました。)
⑥デザイン
試行錯誤の末、完成!
完成まで、5時間くらいかかりました。
・心(ハート)が動いているような、動きのある曲線
・少し右肩上がりにして挑戦的、向上心を表現
・未熟者、まだ不安定なところがあるので、少し歪な形に
・全体的に不安定さがあるので、文字は安定させるために四角いボックスに収まるような文字組みに
以上で私のロゴ制作方法は終わりです。
大抵このフローで制作しています。特別変わったフローはないので、ほかデザイナーと変わりはないと思いますが、せっかくロゴを作成したのでフローを公表してみました。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
ペーペーデザイナーのカナでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?