見出し画像

安心感をもたらしてくれること~LGBTQフレンドリーな人たち~

こんにちは。

この文章は、私自身のことを通じて「こんな人もいるんだ」と知っていただけたらという思いで書いています。

以前からnoteにも書いているとおり、私はいちLGBTQ当事者。

そんな私にとって、関わりを持っている方がLGBTQフレンドリーであるということは安心感をもたらしてくれる大切な要素です。

今日はこのことについて少し書いてみたいと思います。

↓良かったらこちらの記事も読んでいただけると幸いです。


リアルではカミングアウトしていません

今ではnoteやtwitterでセクシュアリティをオープンにしている私ですが、普段、リアルの世界では数人の友人以外にはカミングアウトをしていません。

理由は単純に怖いから。

まだまだ偏見も根強いですし、もしカミングアウトをしたらどんなことが起こるかわからないのが現実。

今の私には、リスクを考えると怖さの方がカミングアウトの必要性より勝っていると感じるので言わないという選択をしています。


私の本音

ただ、本音を言うとありのままの自分の姿を知ったうえで世の中に受け入れられたいと思っています。

私とかかわる中で、馬が合わない、性格が嫌…などの理由で嫌ってくれるのは構いません。ですが、セクシュアリティという一つの性質で門前払いを食らうのはとても悲しいこと。

しかし、それを恐れて自分の一部を隠したまま周囲に合わせて生きていくのもとても悲しい…

できることなら、自分のありのままをオープンにして、「バレたらどうしよう」なんて怯えることなく過ごしたいのです。


人と接する中で気にしていること

だからこそ、普段から気になっているのが「目の前にいる人がLGBTQに対してどんな印象を持っているのか」ということ。

「この人は私のセクシュアリティを知っても今のまま付き合いを続けてくれそうか」「この人は私のセクシュアリティを知っても嫌悪感を抱かないだろうか」…と、普段から結構気を張って相手の言動を観察しています。

これは、例え今すぐにカミングアウトするつもりはなくても、カミングアウトする必要がないような関係でも同じ。

相手がLGBTQフレンドリーであるということがわかれば「例えバレても変わらない関係でいられるだろう」「セクシュアリティが理由で不当な扱いをされることはないだろう」と安心することができるからです。

もちろん、リアルの世界だけでなく、SNS上の交流関係でもいえることです。

普段の投稿からLGBTQへの関心や理解が垣間見れるとホッと安堵し、逆に差別的な発言があるととても悲しくなりそっとフォローを解除することもあります。

余談ですが、私は先日、前から応援していた方が札幌で出た同性婚を認めないことに対する違憲判決の記事をリツイートして喜びのコメントをしているのを見てとても嬉しくなりました。

「あぁ、この人もLGBTQフレンドリーだったんだ。このまま応援させてもらって大丈夫なんだ。」って。


あなたの大切な人が安心できるように

おそらく、このように周囲の人の考えや言動を気にしながら生きているLGBTQ当事者は多いのではないかと思います。

皆、できることなら安心して生きたいですから。

だから、もしこれを読んでいるあなたがLGBTQに対して理解の気持ちやポジティブな感情をもっていたら、そのことを表現していただけたらと思います。

LGBTQに関係する記事をリツイートするとか、図書館で関係する本を借りて他の人の目に触れるところで読んでみるとか、小さなことで構いません。

そうしたらきっと、あなたの周りにいるかもしれない当事者も、安心してあなたとの関係を続けることができると思います。







サポートしていただけると大変励みになります。よろしくお願いします。