見出し画像

唯一継続していることは、「自己投資」だった

最近、継続することは簡単じゃない。継続できることは、凄いことなんだよ。とTwitterで見かけた。

そんなときに、自分は何か継続しているものはあるのだろか?と考えたときに、頭に浮かび上がったものが「自己投資」だった。

きっかけは単純だった

まず1つ目は、「筋トレ」。社会人になってから約7年間?毎朝、欠かさずに軽い筋トレを行っている。時間に余裕がある日は、ジョギングやハードなメニューも加えるようにした。

なぜ、筋トレを継続できているのか……。それは、自分自身の容姿が不満だから。身長も小さく、ただ痩せている自分は取り柄がない!と思いはじめたのがきっかけ。ただ、それだけなのに、継続できている自分を褒めたい。(筋トレ後の筋肉がたまらない)

2つ目、「お風呂上がりのストレッチ」。いつからはじめたのか記憶にないほど継続できている。学生の頃にスポーツをしていたので、ストレッチをする大切さを知っているからだ。

身体を労わる時間は、1日のなかでお風呂に次ぐリラックスタイム、精神統一できるから好き。あとは、驚くほどなる骨のボキボキ音も快感で堪らない。

3つ目、「毎朝の無調整豆乳」。肌が綺麗になるよと勧められて、「無調製豆乳なんて、不味くて飲めない!」と思っていたが、いつの間にか日課になっていた。

肌は、とても素直なのでストレスや体調が悪化すると直ぐに、知らせてくれる。ありがたいが、未だに肌が安定しなくて自分でも困っているよ。肌は、普通です。

自己投資以外にもあった

これは、継続と言ってよいのかわからないけれど、毎日「私はできる」と唱えていること。自然と力も湧き出るし、自信もつく。

実際には、唱えておかないと、どんどん落ちていきそうで怖いから。ネガティブワードを発すると、ネガティブな気持ちになるのと同じで、自分で自分を持ち上げないといけないな、と思ってね。

そのほかにも、書き出すとキリがないので厳選して4つだけに。

確かに継続するのは簡単ではない。だが、目的とかなりたい自分、なりたくない自分が明確化していると、コツコツと継続できるのだとわかった。

この先も、自己投資は辞めないだろうな……。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?