見出し画像

検査にビビる。

なんだかんだで
健康診断からの再検査。
そして、追加の検査となり…

みたいなところなのですが。

病院は心地よいわけではないし、
やっぱり怖いわけです。

病気に向き合うって
できればない方が良いわけで。

検査をするにあたり
副反応がある可能性も…
みたいな話は恐怖ですからね。

ゼロでないものは
全て説明されるってことで。

限りなく少なくても
伝える必要があるんだって。

危険かも?なのに検査?

と思ってしまうのは
当たり前の話だと思うのです。

実際、
マンモグラフィーが
癌のリスクを高めている
なんて聞くと
それなら受けたくない!ですよね。
(私もそんな理由で毎年はしなかった)

ま、そんなわけで、
状況把握するために検査が続くと
心配になってしまうわけです。

でも笑って乗り切ります。
気持ちが落ちるのは避けたいから!

それにしても
検査や治療の時の機械音って
何で心地悪い音なんだろうね。

人工的なものだから
本能的に嫌なのかな?
と思ったりしました。

ま、その音の中でも
平気でうたた寝しますけどね。笑

* * * * * * *

無事に検査結果も聞きました。
想定内のお話でした。笑

これから治療に入りますが、
そこまで大きなことではないので
安心しているところです。

おまけで別の科へ受診しましたが、
そちらは問題なく。
気になってた別の症状についても
質問できたので、良かったのかもしれません。

専門医からすれば全然問題なくても、
他の科からすれば気付いたので指摘。
念のために受診を促しますからね。

検査をしつつ
心配なことを少しずつ取り除き、
安心して過ごせること。

私の中では
病院に行くのは好きではないですし、
病気に気付かない方が楽だと思います。

ただ、気付いたとしても
共存なり治療なり
その時のベストを尽くせたらいいな。

病は気から。と言いますが、
逆に
気持ちが落ちた時も病になります。

気持ちは明るく前向きをキープしていたい。
気持ちまで病にならないように!

いただいたサポートで、新たな作品作りの材料を購入したいと思います。