マガジンのカバー画像

ご紹介マガジン

2,807
みんなのフォトギャラリーより私の画像を使ってくださった方の投稿をまとめています。 使っていただき、ありがとうございます!!
運営しているクリエイター

#毎日投稿

操られた言葉

君の扱う言葉には 「君」が宿っているだろうか? 周囲からの見えない圧力で書き換えられた 「…

奥田十四
1か月前
7

この言葉を書き続けること

続ける、続ける 続けることはすごいこと だから続けよう ・・・だけど続けるってことは ずっ…

奥田十四
2か月前
13

【言語】言葉は心の支えに?そして凶器に?

原始、文字は、一部の人たちしか 扱えない貴重な《モノ》でした。 漢字はたいてい呪術から 生…

Yell of myself

昨日の続きみたいになるけれど 改めて人生に失敗はないんだと思う 自分とは違う相手との接触…

奥田十四
3か月前
7

『誰かの言葉によって人生か変わった話。(生徒編)パート3』

引き続き 高校生による 『誰かの言葉によって人生が変わった話』 パート3です。 パート1と2は…

アークン
4か月前
68

【本】できる人は必ず知っている一流の自分の魅せ方

takewoodyです。本日の読書要約記事は ” できる人は必ず知っている一流の自分の魅せ方 " で…

300

差し出す言葉

言葉には力がある 力がないというのなら その考えに至った言葉はなんだ? それは君を傷つけた言葉か? それは君を絶望させた言葉か? 言葉で傷つけられ、絶望したのなら それは確かに力があったのだ 傷つけ、絶望させる力が なら癒し、希望が持てる言葉があったっていいじゃないか 言葉には力があるのだから 言葉には力がないと思う 言葉に力があるというのは思い込みで 実際は文字を学び、知識を持ち 自分が「どんな状況」で、「誰」からもらったかは重要で その言葉を理解し、その時の自分が

勇気の一歩

勇気を出して一歩 踏み出したけど、結局引っ込める どこまでが今までの自分から変わったのか …

奥田十四
5か月前
13

【本】読むだけで元気が出る100の言葉

takewoodyです。本日の読書要約記事は ” 読むだけで元気が出る100の言葉 " です。(約…

200

【本】40代・50代で必ずやっておきたい 「学び直し」超入門

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”40代・50代で必ずやっておきたい 「学び直し」超入門"…

200

【本】禅僧が教える不安に負けない心の整え方

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”禅僧が教える不安に負けない心の整え方" です。(約3…

390

【本】5年で仕事を半分にして、自由を手に入れる

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”【本】5年で仕事を半分にして、自由を手に入れる" (…

390

【本】100%仕事で折れない 感情マネジメント

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”【本】100%仕事で折れない 感情マネジメント"です。(…

200

【本】もしあと1年で人生が終わるとしたら?

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”【本】もしあと1年で人生が終わるとしたら?” です。(約2,000文字)   先日の、寿命が尽きる2年前 に続き、こちらの本も 死をみつめ、生きる意味を考えさせられた素晴らしい本でした。 人生、生きていることに悩んでいる方、苦しんでいる方には 心が軽くなる本です。 生きている今、1日1日の時間を大切にすることを学べます。 自分の人生をどうしてくかを考えるヒント満載です。 ■【本】もしあと1年で人生が終わるとしたら?もし、あと

有料
300