見出し画像

幸せに退職するにはどうしたらいい? ~教員を辞めたいと思ったら考えるべきこととは?~

みなさん、こんにちは!

かみてぃーです。

さて、

僕は正規教員を辞めて、今年度から非常勤講師として働いています。

辞めた理由は、色々ありますが…

・業務量が多く、子育てとの両立が困難

・学校をもっと働きやすいところにしたい!

・子どもたちも保護者も先生方も、みんなを幸せにしたい!

などです。

僕と同じように、

また、ご事情は違っても、

教員を辞めよと思っている方もいらっしゃいますよね?

そこで今回は、教員を辞めるための準備についてお伝えします。

ぜひ参考にしてください!



1.辞める理由は何か?

みなさんが辞めたい理由は何でしょう?

他にやりたいことが見つかった場合は、積極的に辞めるべきです!

ただ、

子どもは好きだけど、学校は好きだけど、

今の働き方が苦しいと思われている方は…

もしかしたら、辞めなくてすむかもしれません!

働き方を楽にする方法はいくらでもあります!

だって、働き方なんて誰も教えてくれなかったじゃないですか?

例え教えてくれた人がいても、その人も遅くまで残っていませんか?

苦しそうに働いている人、周りにたくさんいませんか?

それなら、まずあなたから働き方を変えてみましょう!

「変えたいけど、どうしたらいいか分からない…」

僕はこのような先生方の味方ですので、ぜひ個別にご相談ください!



2.辞めた後はどうするのか?

次の職は決まっていますか?

もし転職先が見つかっているのならば、前進あるのみです!

まだ決まっていない方は、必ず考えておきましょう。

学校が好きならば、正規ではなく非常勤講師として授業だけ行うこともできます。

部活動や分掌の仕事、研究授業がなくなるだけでも全然違いますよ!

また、フリースクールのようなところで、子どもたちと関わることもできます。

ぜひ考えてみてください。

また、大きな問題である生活費ですが…

正規教員を辞めると退職金が出ます。

ちなみに僕は25年勤めて1000万円ほどでした。

これは自治体によっても違うので、ぜひ調べておきましょう。

その他にも貯金があるか、家族からの援助は受けられるかも大事ですね。

ちなみに、非常勤講師を考えている方は、自給を確認してみてください。

自治体のHPに記載されています。

僕は2567円です。月の収入は半分以下になりました。

若手の先生だと、そんなに変わらないのかなとも思います。

ただし、昇給はないので注意してください。


3.いつ辞めるか

退職の希望をいつ出すか、ですが…

僕は年明けに校長に「辞めたい」と言ったら、

「辞める場合は10月くらいまでに」と言われ、

1年延ばしたという経緯があります。

伝えるならば早めがおすすめです。

次年度に新規採用する人数にもかかわってきます。

もちろん、それぞれのご事情があるので絶対とは言えませんが、

迷惑をかけたくないという思いがあるならば、

遅くとも10月には伝えましょう。

ちなみに、退職届はいりません。

口頭で「辞めます」と伝えれば大丈夫。

管理職、もしくは事務さんから書類がもらえます。


4.辞めると決めたらやっておくこと

学年主任には早めに相談したいですね。

次年度のこともあるので。

ただ、

口が軽い人に話してしまうと、一気に広まってしまいます。

この辺りは気をつけながら、相談しましょう。

そして、引き継げる仕事は引き継いでおきましょう。

「この仕事はこの人にお願いしたいな」と思うのがあれば、

徐々に引き継ぐのがベストです。

ただ、管理職の意向もありますし、自分の思い通りになるとは限りません。

できる限りで大丈夫ですよ。

あとは荷物の整理。

いらないものは徐々に捨てていきましょう。

捨てる際には個人情報などが含まれていないか十分に注意してください。

また、次の方へ引き継いだ方がいいものは取っておきますが、

次の方へ迷惑をかけないためにも、

物はできるだけ捨てて、データはまとめておくのがベストです。


5.最後に

先生方、本当におつかれさまです。

日々の業務、たくさん抱えていて大変ですよね。

人間関係で悩まれている方もいらっしゃるでしょう。

でも、

本当に辞めていいんですか?

もしよければ、一度僕にご相談ください。

もちろん、無理に学校に残れとはいいません。

先生方がベストな選択ができるよう、お手伝いさせていただきます。

公式LINE登録していただければ個人的に相談にも乗れます。

公式LINE登録はこちらから

お一人で悩まずに、ぜひご相談ください。

同じ思いを経験した仲間として、お力になれればと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?