マガジンのカバー画像

絵馬の裏

32
日記的な
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

高速バス前夜

 七時十分の高速バスに乗るために、四時に起床することにしたが、しょうじき起きられる自信が…

景川
1年前
2

ケラケラ

 ケラケラと書くと都市伝説に登場する妖怪みたい。クネクネとかテケテケとかそんな類。……そ…

景川
1年前
1

私にもできそうだし

 蛭子能収の漫画を初めて読んだ。テレビで言われているような、「クズ」的イメージから、漫画…

景川
1年前
2

馬鹿はよく歩く

 図書館から帰るのに、バスを使うのがどうしても癪で、歩いて帰ろうとしたら、曲がる角を間違…

景川
1年前
1

追悼コーナー

 診察までにまだ時間があったから、本屋で時間を潰していた。だいたい、有名な著作家が死去し…

景川
1年前
2

昨日のことの増補

・我慢できずにピアスを買った。花と蝶のデザイン。1650円。安い方じゃない? ここの店のアク…

景川
1年前
2

桜前線

 昨日のnote読み返したらてにをはがめちゃくちゃで、文も捻じれていた(修正しろよ)。  桜なのか、梅なのか、なかなか判断がつきかねるところだけど、そういう花が咲き始め、花の咲いている里川沿いにはユスリカが蚊柱をつくっていて、髪に付きやしないかと心中おだやかではないが、そんな季節かという感慨が人並みには湧くのであった。北海道の四月はまだ寒いですよ、と言われたとき、とはいえ、それほどでしょう、と信じきれなかったのだが、上の地理の教科書に添付されている地図を見る限り、どうやら北海