思考 5/21(抑うつから復職8日目)

出勤前の不安や緊張はなくなったわけではないけれど、緩和してきたように思う。いい事なのかどうなのかは、まだ判断できない。過度なものがなくなってきたのは良い事だとは思う。

ただ、腹痛だけがなくならない。もう胃が弱ってるのだと思う。環境の変化に伴う食事時間の変化や、内容の変化が自分の胃を苦しめているのだと思う。


元々食べるほうだったし、図太い胃なのだと思っていた。ただ、就職してから環境の変化でお腹を壊すことが増えたなとは感じていた。ここにきて胃が弱るとは……。想定外だった。

胃が弱る他に、エネルギー消費効率が悪いこともあって、自分が食べる物を前にするとある程度満腹感を感じてしまって、完食するのがしんどい時もある。そして、仕事終わりにエネルギー不足になってフラフラになってしまう。

補食も携帯しているが食べる時間を作り出せるほど、まだ順応できていない。これは時間が解決してくれるのを待つだけだ。(余裕ができるといいな。)

食べる=太るのイメージがこびりついているのも、1つ理由としてあると思う。太りたくない→食べる量を減らそう!→お腹すいた、エネルギー切れたの悪循環に陥っている時もある。

食は大事。しすぎもしなさすぎもよくない。

適度な量を見極めて食べていこう。


今日もお疲れ様。

明日もいい事がありますように。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?