神山ススム@図面も描くWebライター

2022年はwebライター、土木系CADオペレーターの二刀流で頑張るフリーランス⚔️今は…

神山ススム@図面も描くWebライター

2022年はwebライター、土木系CADオペレーターの二刀流で頑張るフリーランス⚔️今は都内を中心にホッピング生活🚃気になる本、音楽、アニメ、映画が好きな文化系アラサー📚 noteでは気の赴くままに色んなことを発信します。 Twitterもやってます!

マガジン

最近の記事

コメダ珈琲に沼を作って自分で勝手にハマる男

2022年1月17日、午前10時40分ごろ。 「確かまだモーニング間に合うはず!」とコメダ珈琲に駆け込みました。 案の定、モーニングは午前11時まで。 「久しぶりにコメダ珈琲来たから、コメダブレンドたっぷりで飲みたいなー。それとモーニングセット… あっ、あと最近野菜足りてない気がするから、ミニサラダもつけよう」 コメダブレンドのたっぷりサイズに、モーニングセット、ミニサラダ。優雅に食事した後、パソコンを開いて作業開始。 作業が一段落して、ふと伝票を確認すると「合計 

    • ハガレン展で「持ってかれたーー!」

      体の一部じゃなくて、心をです。心を奪われてきました。 池袋のハガレン展、会期ぎりっぎりで見に行けました! 本当に行って良かった… 原画も見れたの感動したし、再現された武器もカッコよかったし、展覧会の演出も良かったし…、とりあえず語彙力がなくなるぐらい全部良かった… 素人目ですが、荒川先生って本当に絵がお上手なんだなって思いました!(語彙力) 原画を見ていてもホワイトとかで修正してある箇所少なかったし、ベタの塗りムラとかも目立ってなかったし。 あと、原画の脇に書いてあった

      • こんなにSEO対策に役立つサイトが無料、会員登録なしで使えるのか…

        今回はサンプル記事を作成する際に発見した「Ubersuggest」について紹介します。 ブラウザ上かつ会員登録なしで、お目当てキーワードの検索ボリューム、SEO難易度、サジェストキーワード、関連ワードなどを調べられる超便利サイトです! 【使い方】① 調べたいキーワードを入力 まずは左の欄に調べたいキーワードを入力。今回は僕がサンプル記事で解説した「アドレスホッパー」を入力しています。 入力したら右端の「SUNMIT」をクリック。 すると、ロボットじゃないことを証明する

        • アドレスホッパーとは?メリットやデメリットから役立つ持ち物も紹介(サンプル記事①)

          価値観や働き方、ライフスタイルが多様化している現代。コロナ禍の影響でその傾向はますます顕著に見られています。 そんな現代で注目されている新しい生き方の一つが、アドレスホッパーです。今回は、アドレスホッパーとして生活するメリットやデメリットを紹介します。 また、実際にアドレスホッパーとして生活している私の経験から、アドレスホッパーの暮らしに役立つ持ち物を6つ紹介します。 ぜひ最後までご覧ください。 アドレスホッパーとはアドレスホッパーとは、アドレス(住所)をホッピング(転

        コメダ珈琲に沼を作って自分で勝手にハマる男

        マガジン

        • 人生なんて五里霧中
          2本
        • 神山ススムの雑感
          3本
        • 神山ススムのお役立ち情報記事
          2本

        記事

          「しんどい」には2種類あると思う

          僕は2021年8月に会社を辞めました。ポートフォリオには「なんやかんやで退職」と記載していますが、理由はうつ病です。 会社を辞めるまではとにかく頑張んなきゃと必死になって働いて、最終的には慢性的な目眩を起こしてしまう始末でした。 会社を辞めてうつ病の治療をしながらも、「何か仕事しなきゃ食べていけない」「どうやって自分で自分を世話できるだけのお金を稼げば良いのか」と考え続けていました。 そこで思い出したのが、ブログを少し書いていた時期のことです。 僕は就活で自分の研究を

          「しんどい」には2種類あると思う

          大学院生時代、ブックカフェでの一件

          修士1年の冬、住んでいたアパートから徒歩10分圏内にブックカフェができました。 これは行くしかない。 オープン当日ならぬ、プレオープン当日に突撃しました。(普段インドアなくせにこういう時だけ行動的) ブックカフェに入ると、サブカル系の本、小説、マンガがずらり。なんだここ、最高じゃないか。 おっとりした感じの店長さんが入れてくれたコーヒーも美味しいし、自分の中で通う事が決定的になった頃、一人のお客さんがやって来ました。 やって来たお客さんは、地元紙の記者をやっているとの

          大学院生時代、ブックカフェでの一件

          各地を転々としながら生活して思ったこと

          サムネイルの画像は2022年1月初旬、青森駅前の写真です。 色んな所を転々とする生活を始めてからまだ日は浅いですが、様々な方々に出会えました。 出会った方々の出身地を聞いてみると、関東圏より西で生まれた人が多い気がしています。 そして出会った方々に話を聞くと、青森出身の人には中々出会わないとのこと。 そのため「出身は青森です」と言うと、青森について質問されてそれだけで話が続くこともしばしば。 「こんな田舎に産まれたくなかったなー」と思った時期もありましたが、最近は「

          各地を転々としながら生活して思ったこと

          神山ススムの自己紹介 | ポートフォリオ

          神山ススムの自己紹介 | ポートフォリオをご覧いただきありがとうございます! 【プロフィール】名前:神山ススム(本名をもじって付けました) 出身地:青森県青森市 性別:男 年齢:アラサー 血液型:AB型 趣味:読書、漫画、アニメ、映画、音楽鑑賞(気になるものは片っ端から見ます)、小説執筆、美術館、展覧会巡り など 特技:手の小指だけを曲げること 【経歴】・工学系の大学院を修了(専門は人間工学、計測工学) ・メーカーに就職し、自動車部品の設計、開発を担当 ・2021年8月、

          神山ススムの自己紹介 | ポートフォリオ