マガジンのカバー画像

現代日本政治・社会

152
現代日本政治についての論考です。
運営しているクリエイター

#大学教育

上久保ゼミのクリティカルアナリティクス:「敵基地攻撃能力を保有することの是非につ…

(2024年6月6日 4回生ゼミ) 上久保のコメント 今回はおもしろかった。いわゆるリベラルの「…

日本の「やったふり」「先送り」キャリア形成の弊害

 日本は政策が「Too Little(少なすぎる)」「Too Late(遅すぎる)」「Too Old(古すぎる)…

chatGPTへの対応:今季の成績評価について、学生に連絡しました。

先日noteに書きましたように、chatGPTについて、さまざまな実験を繰り返した結果、今期の授業…

上久保ゼミのクリティカルアナリティクス:「世襲政治家を法律で禁止するべきか否か」

(私の講評:ゼミ生のnotoより)  世襲政治については、細かい話は現実としてあり、それはみ…

ChatGPTと大学の成績評価についての現在の考え

chatGPTをいろいろ試していて、自分の中で1つの考えがまとまりつつあるので、書き記しておきた…

上久保ゼミの「クリティカルアナリティクス」:Chat GPTを用い、いかにして能力拡張を…

上久保ゼミの「クリティカルアナリティクス」。 お題は「Chat GPTを用い、いかにして能力拡張…

4回生の研究進捗報告

今日の4回生ゼミは、研究進捗報告。全員に対してコメントすることができました。 上久保ゼミnoteに、ゼミ生の研究進捗が報告されています。 noteも少しずつ充実してきました。学びというものは、従来closeにするものだったと思いますが、ゼミ生1人1人の学びを、完全にオープンにする、上久保ゼミの新しい試みです。

上久保ゼミ用語解説(1):偶然完全

これまで、上久保ゼミ13年の歴史で、「標語」となってきた言葉の数々を、新ゼミ生(現・3回生…

個性派ほど学問をせよ

ゼミ生の中には、いわゆる「個性派」と呼ばれる人がいる。普通に大学生活を送り、普通に就職活…

聖隷クリストファー高校は生徒の努力を身体を張って守るべきだ

聖隷クリストファー高校が春のセンバツに落選したことについて、高校は高野連と毎日新聞社に厳…

学者やりたいなら本気でやったらどうか

ある有名人が退職し、4月からある研究所で研究所員(助教)として “科学を社会に適切に伝える…

水島新司から考える「政策科学」

水島新司先生がお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 あらためて、水…

今年を振り返って(来年もよろしくお願いします):「五輪賛成論」と「野戦病院論」か…

今日は大みそか。あとは、紅白歌合戦を観るだけとなりました(笑)。今年も大変お世話になりま…

知的体力と教育ビジネス

昨日書いた「知的体力」ですが、私は当たり前のことを言っただけだと思います。読んだ方は、そりゃそうだと思ったんじゃないですか。 ただ、当たり前のことは面倒くさいわけです。モノシリになる。万巻の書を漁る。実に面倒くさいのです。 人間、面倒くさいことは避けたい。できれば楽にやりたいってのが人情ってもんです。 だから、面倒くさくないですよ、楽にやれますよっていうのをみせられれば、商売になるわけです(笑)。 学校だってそうなのです。 学校だって、うちに預けとけば、なんとかなり