見出し画像

人は誰でもひとりの時間は大切!ということで温泉旅館へGO !その1

こんにちは。自称 氣功美容師 あき です。

 人は誰でもひとりの時間って大事だと思いませんか?あなたは一人の時間を持てていますか? え?何々? いつも一人ですって??そうですか。では時には環境を変えてみるのも心の栄養、潤いになりますよね。

 人間はひとりの時間を大切にすることで、脳と心が活性化して幸せホルモンが分泌するような気がしませんか? そしてそれから、次に、人に優しくなれたり、愛情注げたりするのではないかな と私は思います。

 まず先に自分ですよね?これは「我儘」でも何でもないと思います。自分を、自分の心を大切にしないと他人をも大切にできない、ってよく言うじゃないですか!

 そこで、温泉旅館へ行ってみました。北海道には結構良い温泉があるのですよね。30年ぶりにUターンして気が付いたことでした。

 なんと!当麻の隣のもっと小さな町に天然温泉があったのです。魅力的!「単純二酸化炭素冷鉱泉」だそうです。え?何それ?て?そうですよね。ラムネのような微炭酸シュワーな温泉だそうで、「ペリエ」に浸かってようなものだそうで・・・いや、それじゃ冷たいね。その炭酸水を熱湯でお湯割り?(笑)にしているそうです。

 この炭酸冷鉱泉が天然に湧き出る水がすぐ近くにあるなんて、すごい!ありがたいです。

ここは きのこと湯の里 「あいべつ協和温泉です。

ここの紹介をさせていただきますね。

大正時代に発見され、名水・霊泉として親しまれてきたそうです。

 霊泉とは、不思議な効能のある温泉のことだそうで、これは頻繁に来たほうが良いと思いましたよ。効果効能、単純二酸化炭素冷鉱泉について調べたのでそのうち記事にしますね。しばらくお待ちください。


お部屋の様子

 

 さて、私は健康のために一日二食にしているので、夕食のみのプランにしました。やっぱりお食事は楽しみです。私は日ごろヴィーガンに近い食事を心がけています。そこで予約時に食事に関してのお願い事、リクエストをしました。出来る範囲で快くご対応いただき、心から感謝しております。

注)すべてなんでも可能ですよ、という訳ではないのでマナーをもって伺ってみる感じが良いと思います。

夕食メニュー

 

 愛別特産のきのこ、フキ、ワラビの入ったお鍋、行者ニンニク、銀杏、落葉きのこの南蛮漬け、キノコの茶わん蒸し、舞茸バター焼き(お願いの品)、舞茸のお吸い物、白菜のニシン漬け、カボチャのサラダ、雑穀ご飯(お願いの品)、マグロ、エビ、ホタテの刺身(内容一部変更願いの品)。

 コロナ感染予防対策で、個室でいただきました。安心ですね。

 ここの環境はとても静かで癒されます。車の音も人の声もありませんし、ひとり時間を心地よく過ごせます。といっても、「かみごとの森」うちと同じ環境です(笑)‼ 都会からいらした方には癒しになると思います。掃除も行き届いていて、古いけれど清潔感がありますよ。

キノコの栄養

 きのこの健康パワーですね。


単純二酸化炭素冷鉱泉

 温泉水の効果効能です。

 お食事した部屋にはこんなかわいいごみ箱が!


きのこのごみ箱


 あなたも きのこの里で きのこパワーをご堪能してみてくださいね。




この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,551件

生きること。身近なことの大切さ。それが環境、地球、私達と未来を守ること。そんな意識に繋がるよう発信していきたいと思います。応援ありがとうございます!