見出し画像

こだわりの味噌④

こんにちは。自称「氣功美容師」あき です。

麦味噌


こだわりの麦味噌を4月に仕込みました。
麦味噌は熟成が早いそうで、6ヶ月過ぎから食べられるそうです。

今は11月。そうです。麦味噌さんのデビューして良い時期です。まだかまだか、と待っていましたよ!今あるお味噌も底をつき、いよいよ自分で作ったお味噌の食べ頃の時期。
嬉しくて、ソワソワしちゃいます。

本当はもっと長い期間置いておきたいのですが、今までの味噌が無くなったから仕方ない(笑)

これが私の味噌


蓋を開けましたー

この麦味噌のどこがこだわりか?
まず、黒大豆という事。
しかも無農薬。これは今は亡き野菜作りの天才とまで言う人もいる、「弥生の里農園」の里巳さんの作った黒大豆です。

そして麦麹は旭川産の麦から出来てる麹。旭川で麦麹を作っているところが有るのには感激しました。

糀屋.イトゲンワークス」さんです。

そして、塩は「天日海塩」です。ミネラルバランス最高のお塩です。


天日海塩
うちの銀河(ぎんが)です♪


下の方から混ぜ込みました。

いい色ですね〜♪

自家製人参


うちの畑で育った唯一の人参。
長さ12、13cmほどですが、無農薬でよくここまで育ってくれました。
人参は育てるのが難しかった。人参を作ってる農家さんが言ってました。「人参の方が人を選ぶみたい(笑)」と。「私は人参は好きではないのに、人参に好かれるのか、よく育つのよ。」と。な〜んだ!残念だなぁ〜

私を好いてくれた唯一の人参さん。
この人参を自家製味噌で頂きました。
ん〜なんとも言えない味わい。やはり自分でつくったものは絶品で、贅沢なものです。

厳選した材料で手間暇かけて作る。これは本当の贅沢ですね。           感謝⭐︎











生きること。身近なことの大切さ。それが環境、地球、私達と未来を守ること。そんな意識に繋がるよう発信していきたいと思います。応援ありがとうございます!