見出し画像

vol.23 ラグビーから学ぶ多様性

昨年さくねん、フランスで開催かいさいされたラグビーワールドカップに出場しゅつじょうした日本代表にほんだいひょう(33人)のメンバーには、外国出身がいこくしゅっしん選手せんしゅが16人含にんふくまれていました。


ことなる言語げんご国籍こくせきおよびバックグランドを選手せんしゅたちが「ONE TEAM(ワンチーム)」のスローガンのもと、日本にほん代表だいひょうとしてともにたたか姿すがたは、日本にほんラグビーの特徴とくちょうのひとつです。
ラグビーは、居住年数きょじゅうねんすうなどの一定いってい条件じょうけんたせば、国籍こくせきかかわらずことなるくに代表だいひょうとしてプレーすることができるスポーツです。
試合しあい応援おうえんするがわも、敵見方関係てきみかたかんけいなく自由じゆうすわり、試合しあいわれば「ノーサイド」の精神せいしん両方りょうほう選手せんしゅ健闘けんとうをたたえいます。


このように、ラグビーは国境こっきょうえてともにプレーし、国際的こくさいてきなコミュニティを形成けいせいしているグローバルなスポーツです。

2024年2月