見出し画像

花札って、やったことあります?[毎日食べ中華(CHINA)]2021/03/31

おはようございます。

カブの葉の上から失礼します。

サムネイル390

ふー。

シナリオのコンテスト、一次審査だめだったな。

凹んでるわけじゃないし、仕方ないとは思ってるんですけどね。

次があるとか、そう前向きに考えられない感じです。

こんなことにお金をかけるのもどうかと思うんですけど、習ったり、第三者に見てもらうようなことが必要なんですよね。

まぁ、そんなことしなくてもライターになれる人はなれるんで、向いてないと言われればそれまでなんです。

賭けをしたいわけじゃないんだ

今度、ある番組で花札をやるらしいですね。めっちゃ見たい。

中学の時の先輩が花札をやっているみたいなことを聞いたのをきっかけに始めたんだった気がします。アプリとか、フラッシュみたいなやつでもできます。すごくないですか?

だから、五光とか、そういう名称はよくわかってないんですが、たまにやりたくなるんですよね。

なんとなく、絵札を集めるとか、札は色で固めるとよいとか、そういうのがわかってるだけでも良いので、めちゃくちゃなゲームですよね。

酒を飲みながら金を賭けるのにちょうどよい難易度。

仲間内というか、知り合いの間で麻雀が流行ってたけど、麻雀はちゃんと把握しなきゃいけないイメージがあります。やりたいなとは思ったんだけど、むずそうすぎちゃって。

でもいつかいろんなゲームができるようになるといいな。

手際

画像2

煮物

カブと鶏肉です。

昆布だしで作りました。

味付けはそれだけ。

便利の極み。

画像3

サーモンの刺身

これね、サクで買ってるんですよ。

皿に刺身を盛る=サクで買う、ですからね。

衛生的にも、パックの刺身を皿に盛り直すのはNGです。盛り直し、ってできるだけやめた方が良いんですよね。

切られてちょっと乾いた刺身を皿に移して置いといたら余計に乾きますし、盛り直して欲しい信者の皆様は考え直してください。

ではまた明日

入学式だよー。

行きたくね。いや、行きたい。

それまでに新しいスマホは手に入らないからさ、軽い絶望っすわ。

でも自分で料金払わなくていいって言われたし、まぁね。

そういう損得勘定は大事ですよ。

がんばっていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?