亀、意外と表情豊か[毎日食べ中華(CHINA)]2021/01/23

おはようございます。

チキンレッグからの召喚ありがとうございます。

サムネイル323

亀の睨み

亀は、風呂に入れた当日と翌日あたり、若干不機嫌になって出てこないのですが、二日後の機嫌を窺うのが難しいです。

亀もこちらを窺ってきている気がします。

「餌くれるのか?」「また外(風呂)に置き去りか?」と言った感じで睨んでくるのです。

亀の目にももちろん光彩やら水晶体やら、人間みたいな機能があります。なんなら白目もあって、きょろきょろ見回したりできるわけです。

僕を飼い主的な存在だという風に見なしてるようでもありますし、僕の出方を窺っている。というのは、亀の視線でわかります。

そんなこんなで3日間、「食べるんだか食べないんだかわからない」「くれるんだかくれないんだかわからない」という不整合に陥っていました。凹凸がかみ合わない感じね。

さぞかしお腹がすいてるだろうと思って、多めの小松菜を置いてあげたのですが、そんなに食べなかったな…。

そういう読みが外れると飼い主としては悔しい限りであります。

肉×肉

二種。

画像2

肉じゃが

最近、ジャガイモを多く食べさせてもらえるので嬉しい。

母がジャガイモを避けていたので、いつも「食べさせてくれ」と言っていた。

母の価値観も変わりますからね。

画像3

チキン

この前のチキンと同じレシピ。

体積がちっさい分、密度が高くなっていました。

オーブンの火の通り方ってすごいね。

ではまた明日

亀はスタバの福袋に入っていたテディベアに威嚇します。

ニホンザルもぬいぐるみを気持ち悪がるっていうし、なんかあるんでしょうね。ヒト以外の動物にもシミュラクラ現象が適応されるのかな。

スマホが新しくなったら亀の映像も撮りまくりたいな…。

頑張っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?