見出し画像

生きるハードルよ[毎日食べ中華(CHINA)]2021/03/26

おはようございます。

ひき肉の上から失礼します。

サムネイル385

台地

おんなじタイトルつけてない?大丈夫?

自立しようとして、いろいろ調べるんだけどきつすぎて挫折しています。

全く同じタイトルで前に書いたんじゃないかな、パート2かもしれません。

大学生になって、たぶんスマホも新しくするだろうと思って料金を調べてるんだけど想像以上に高価ですね。

だからといって親に感謝とかもありませんが…。

それより、就職するまで親がその代金を払ってくれるうえに、新型が登場したらすぐに買い変えられるような環境下にあることを当たり前と思っている人が多すぎて引きます。

僕は虐待を受けているわけでも、毎日同じ服を着なきゃいけないほど困窮しているわけじゃありません。食事はいつも豪華ですし。

でも、情弱でした。

今使ってるのはiPhone5cで画面も割れてないしボタンも機能する、僕の相棒なのですが、使えないアプリが増えてきたりアップデートできなくなったりしています。何より、初期の容量が16GBです。

わかります?

これやばいですよね。

いや、まだ生きてるからこの子は。

でも、大学入ったら、自分より所得の低い家庭で育った人でも5は使ってないじゃないですか。

なんなら、対応してないアプリでやり取りしてるわけじゃないですか(インスタとツイッターのTLが見れなくなりました)。

そういう、情報格差がきつくなっちゃって、しかも行動範囲も狭まるし、やっぱり自分自身をアップデートしたいんですよね。

で、料金を調べてくだらねぇとなっちゃった。でも払わなきゃいけないし。

もうめちゃくちゃですわ。

は?

やさい

画像2

ピーマンの肉詰め

これがメインの時代。

くたくたになったピーマン旨いですね。

肉肉しさもおいしいですね。

おすすめ。

画像3

サーモン

カルパッチョ。

ではまた明日

辛いこともめちゃくちゃあるけど、それを乗り越えてこそのことも大量にありますね。

頑張っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?