外の世界情報量過多問題[毎日食べ中華(CHINA)]2021/02/13

おはようございます。

お好み焼きの上で分裂してます、すみません。

サムネイル344

アナログテレビみたいな画質だ。

収穫

買い物へ行きました。

ちょっと要りようのものがあったのでね…。

「これが欲しい」というものよりも、「これに使うから欲しい」というものを買うのって大変ですよね。

めちゃくちゃストレスです。

なんらか理由をつけて買うのを回避し、必要なものが期日までに手に入らず焦る、みたいなこと、ありませんか?

結局必要だったものの8割が手に入ったのでギリ大丈夫かな(なにが)。


いつもの如く食べ物も見たんですが、週に何度も行っているスーパーとは違うところがたくさんあるのは新鮮で良いですね。良いですね、とか言ってるけど値段ばかり見てしまうので「クソッ、高い…」と思ってしまうのでダメです。

守銭奴、というわけじゃないんでしょうけど、そこそこのケチなので野菜の値段はめちゃくちゃ気にして見てます。

いつものスーパーよりも安かった菜の花

画像2

おひたし

これはお得だった気がする。

いや、いつものスーパーの方が安かったんだろうか。

怖いなぁ。

思い込みって本当に怖い。

ケチな割にザル計算なもんで、わりと損してる気がします。

得したい。

画像3

お好み焼き

桜エビなどを入れました。

やっぱり豚肉は入れた方が良いですね。二枚目には入れました。

あと、キャベツはあまり大きく切らない方が良いです。ひっくり返す時に崩れやすくなるので。でも、大きめに切れてる方がみずみずしくて野菜の旨味が出ます。

手腕がものを言う、それだけです。

画像4

真鯛の刺身

真鯛だったかな。

刺身は無限に旨い。

ではまた明日

欲しいものが欲しい。

欲しいものを作る会社とかが潰れなきゃいいなと思っています、切実に。

頑張っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?