見出し画像

なににかかる「南蛮」なのか[毎日食べ中華(CHINA)]2021/01/25

おはようございます。

サムネイル325

そもそもそんな食べないな

南蛮、って食べます?

チキン南蛮というときと、南蛮そばというときの南蛮では意味が違うそうです。

チキン南蛮は唐辛子の入った甘辛いタレの味付け的な意味で、南蛮そばはネギという意味の南蛮なんですって。

蕎麦屋では南蛮=ネギらしいんですが、そうなるとチキン南蛮そば、と言ったときに「チキン南蛮が乗ったそば」なのか「鶏肉の入ったネギトッピングのそば」なのか。

どっちでもいいですね。

ヒガシマルさん???

キツネ、タヌキ、てんぷら、月見、お肉。

画像2

おでん

ヒガシマルの出汁、おでんに使えませんでしたっけ。

使えなくてちょっとがっかりしましたが、たぶん上手いことやれば使えたんだろうな。

そういうのを臨機応変にやっていけるようになりたいですよね。

お伝はまだ味が染みてなくて何だかなぁ…でした。

明日が旨い。

画像3

寿司

サーモンばっかりの寿司。

最高じゃないですか?

マグロがあまり好きじゃないので、こういうのは最高です。

光りものだけの寿司パックも作ってほしいですね。

ではまた明日

おんどりゃっということがしたい。

頑張っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?