菊屋のポップコーン!!!マジで!!![毎日食べ中華(CHINA)]2021/01/18

おはようございます。

っぴ!

サムネイル318

悔しさと出会い

共通テスト、結果あんまりよくなかったす。

教科によるけど、模試より悪かったからなー…。

ショック過ぎる。

何も分からない、という状態になって、いわゆる世間と僕とはそりが合わないのではないかという気がして、じゃあなんで生きてるんだ、とまで思いました。

自己否定は、僕自身が好きなものまで全部否定することになるし、好きなものにだけ一直線でやっていきたいと思います。

なんでもかんでも数字にして相対評価してちゃ駄目ですわ。

良いものは良いもの。


皆さん知ってます?

菊屋さんのキャラメルポップコーン

このURLをクリックしても、商品を購入するようなページには飛べません。

いろんなパッケージで売られてるので、スーパーでキャラメルポップコーンの袋の裏面に書いてある製造主を確認して見てください。

僕はJCCが出しているお買い得気分のシリーズで発見しました。もしかしたら今は菊屋株式会社さんからは販売してないのかもしれません。あくまでも今日時点なので、また違う形態で売られることも全然あります。

完全にディズニーの匂いがするのでお勧めです。

袋を開けた瞬間の多幸感が半端ないです。もちろん味も抜群に旨い。

キャラメルの薄さがめちゃくちゃちょうどよくて、ポップコーン独特のサクッと感を残しつつ、キャラメルのパリっと感もあって、一個一個が軽くておいしいんですよね。

飴みたいなキャラメルポップコーンが好きな人には物足りないかもしれませんが、塩味のポップコーンが好きで、甘いのとしょっぱいのを食べたいなと言う人は交互に食べるといいと思います。唐突な提案。

天性があるとしたら料理だったのか

まだ伸びる気がする。

画像2

シチュー

野菜を切る、炒める、というような工程に無駄がなくなってきたので克服できるんだなと思いました。

手際がほんとに悪かったので、料理自体が向いてないような気もしてたのですが、意外とわかるようになるものですね。

シチューはジャガイモを入れるのが良いです。その分とろみが出るので、あっつあつのスープになります。

画像3

ばくだん

納豆と海鮮を混ぜて、海苔で巻きました。

この食べ方は有名なのか知りませんが、生活の料理って感じがするので、みんなやればいいと思います。

画像4

カプレーゼ

いつもの!

ではまた明日

いろいろショックなこととが自信なくすことはありますが、いけると信じないと本当にダメになってしまう気がします。

何か一つでもなしえなきゃいけない。

がんばる!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?