マガジンのカバー画像

ボヤキ漫才はドツキ漫才より好き~詩と雑録

214
つぶやき、ヘボな詩の、はきだめです。はあ~
運営しているクリエイター

#大阪市

詩ひとつ~宗教都市大阪

詩ひとつ~宗教都市大阪

見出し写真、飛翔橋、大阪市都島区。

大阪

くらげなす砂州のなか

南北に貫く龍の力

大断層上町台地

仁徳天皇の都には

龍神の水脈に祈る巫女集団イカスリ

海の国産みの産土の巫女集団イクタマ

祈りを捧げていた

そしてその南の

地下水の聖地をアラハカと呼んだ

アラハカに聖徳太子は四天王寺を建立

学問と医療と福祉の社会政策を実現された

和の国の理念はここに定まる

海を渡り来る使節

もっとみる

大阪市へのお世辞うた

大阪市
四角い街を
丸くおさめる環状線
景色も見えるよ
ひろびろと
街はつながり人がゆく
円満まろやか浪花のこころ
川は流れる時代をこえて
歴史と未来と世界の平和
三方よしと話し合い
知恵ある人がつどいくる
大阪市
四角い街を
丸くおさめる環状線

風ときて雀とみまがう木の葉舞う
夜半より豪雨に耐えた雀たち
この街の疾病やまず雨安居
雨だれに大師太子の慈悲ひかり
(21日弘法大師22日聖徳太子の月命日)

20年前、亀井水に出会いました。
10年前、あの大津波の荒ぶる水に、水の信仰を、根本から考え直すことになりました。
6年前、長いレポートを書きました。
3年前、フェイスブックが使えるようになり、すこしづつ話を広げてきました。
また、その間水都大阪市廃止策略へ抗いました。
まだまだ

貧乏だから自粛
貧乏なうえ感染したくないから
自粛する
クリニックにゆくのに
一月ぶりに電車に乗った
街は人がいっぱい
一月ぶりにドンキの水槽のウツボ
おや通天閣赤い
そんなん自粛している人には見えないやんか

大阪府知事が
不要不急の手術は控えてください
て、自分でなにを言ってるのか解って?
重症病床を3割減らせと指示し
あわてて撤回し
あっという間に病床逼迫
あげくの妄言
大阪市廃止の住民投票で感染拡大
敗北したら大阪市弱体化違法条例にかまけて死亡者増大
違法条例施行で又感染拡大