マガジンのカバー画像

生活を豊かにするコラム

56
生活を豊かにするかもしれないコラム記事まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

【現状と未来】自分の成長とこれからについて

この記事を、読みに来ていただき、ありがとうございます。 この記事では、現在の自分の成長具合いはどんな感じか、これからの成長計画、したいことなどについて、話していきます。 通常の記事よりゆるめで、友達の部屋で雑談しているみたいな感じで、読んでみてもよいですよ。 自分語りみたいな記事はいらねえぜ! という方は、この記事からすぐさまUターンしてくれても構いませんよ(笑)。 それでは、ぽつぽつと、話していきます。 現在の自分の成長具合いとしていること少し紹介まず、現在の自分

鑑賞系趣味。3種の神器的なモノ。

この記事を読もう、と思っていただき、感謝しています。 この記事の文字数は、2400文字程度、となっています。 時間がない等の方もいるかもしれませんので、この記事の要約を、載せておきますね↓ 3種の神器的鑑賞系趣味は、動画・音楽・読書。 おすすめ理由は、お手軽・低価格・コスパよし。 動画は、TVer。音楽は、小田和正さん。読書は、「ラーメン赤猫」がおすすめ。 細かな内容を知りたい、という方は、目次等を活用してみてください。 この記事では、普段たまにテレビ等を見る人

肩書きの必要性について、考えてみた。

この記事を読もう、と思っていただき、ありがとうございます。 この記事は、2100文字くらいの量となっています。 時間がない等の方もいるかもしれませんので、先にこの記事のまとめというか、要約を載せておきます↓ 肩書きはあった方がいいが、それはその人の本質とは限らない。 肩書きよりも大切なものは、実力。 実力を上げるには、幸せになるための力を身に付ける。 細かな内容を知りたい、という方は、よかったら、この記事を読み進めていってみてください。 目次を活用したい方は、活

【エッセイ】七夕が来るとしたら、何を願う?

この記事を読みに来てくれて、感謝しています。 この記事の文字数は、1800文字程度、となっています。 時間がない等の方もいるかもしれないので、大まかな内容を、ここに載せておきますね↓ 人々の願いは多種多様であり、それぞれの質も違う 僕は、現状幸せではあるが、もっと幸せになりたい 願い事というのは、願った時に、癒されることかもしれない 細かな内容を知りたい方は、よかったら、目次等を活用してみてください。 七夕、という日に対し、色々と心をめぐらせる。 そして、少し

【日常がつまらない方へ】詩エッセイ解決策(3)

この記事を読もう、と思っていただき、感謝してます。 この記事の文字数は、2900文字程度、となっています。 時間がない方もいるかもしれないので、この記事の大まかな内容を、載せておきますね↓ 詩作品のタイトルは「木の葉のざわめきそれだけが今」 生きている。それは、奇跡。 木の葉の合間を風が駆け抜ける、ということは、多くの振動がそこにあり、いくつもの光が点滅している可能性がある。 詩を書く(行動する)のであれば、できたら幸せな状態で、書いた方がいいと思う。 日本に生

天才って、何? 天才になるためには?

この記事を読もう、と思っていただき、感謝してます。 この記事の文字数は、2300文字くらい、となっています。 時間がない方もいるかもしれませんので、先にこの記事の結論を、載せておきますね↓ 天才とは、普通ではない人。 天才は、自力他力活用。秀才は、自力のみ。凡人は、両方なし。 天才になるには、自分を天才だと信じ、ふさわしい努力をし、少しずつ天才に向かう。 細かな内容を知りたい、という方は、この先も、よかったら、読み進めてみてください。 目次を活用したい方は、活用

【エッセイ】詩人と通販について考えてみた。

この記事を、わざわざ読みに来ていただき、ありがとうございます。 ※この記事は、2300文字程度の文字数になっています。目次を活用したい方は、ご活用ください。それでは、始めます。 この記事で想定する詩人ここから、詩人と通販について少し考えていこうと思いますが、いきなり詩人と通販と言われても「はあ?」と言われる可能性もあるかもしれません。 ということで、この記事での詩人は、以下のような人物像を想定している、ということを、3つ書いておきます↓ 生きづらさを抱えているような人

詩を書けば、生きている感じがする。

詩を書けば、生きている感じがする?詩を書くと、熱量が、言葉に保管される。 書かれた詩を見つめると、自分の生のエネルギーを見つめられる(もちろん、詩作の時にも)。 書かれた詩が、やさしいものであれば、目の前の人たちが、明るい雰囲気になる。幸せになって、日光浴するように、生きている感じがすると思う。 もっと生きている感じを得るには?とりあえず、幸せの熱量を込めて、詩を書く。幸せになれ、と言われても、そんなの無理だよ、と思われるかもしれません。しかし、究極的なことを言えば、自

「あれ、書くことって、面白いかも」になる5大技術

「書くことって、めんどくさい」 「書くことって、面白くないよ」 これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。 僕は、書くことを、noteとかでは4年以上、note以外も含めると、10年くらい書いてきた、と思います。 書くことを続けてこれた。つまり、書くことの面白さを知っている、という自負があります。 ただ、それだと、書くことが苦手、もしくはしんどい人の話は、よく分からないんじゃないの?と思うかもしれません。 心配ありません。 最初の頃、

読書苦手な人は、漫画や絵本から入ってもいい話。

読書苦手な人は、漫画とか、絵本から入ってみるのもいい、と僕は思います。 実際僕も、うつとかで体動かすのが大変だったときは、漫画をよく読みました。 漫画とか、絵本も、まぎれもなく本ですから、得られるものは、必ずあります。 よく本というと、その難解なイメージから、小説や思想書、あるいは実用書などを思い浮かべる、と思います。 しかし、それだけが本ではないですよね。 漫画や、絵本でも、本であり、実際に行動に起こせることの少ない無駄なものと思うかもしれませんが、あなたの感受性

目薬さすより、目によき「ひらやすみ」という漫画。

現在、僕は、愛好している漫画がある。 それとは、何ぞや。 それは、「ひらやすみ」という漫画である! 今回は、「ひらやすみ」という漫画について、少し語ってみる(また、同じような記事を書くかも)。 漫画「ひらやすみ」って、何さ。ヒロトくんというフリーターと従姉妹のなつみちゃんが主な主人公かと思います。 たまに、はなえばあちゃんが、出てきますが。 生きることによる様々な葛藤を、あたたかく受け止め、未来に前向きになれるような、そんな漫画です。 漫画「ひらやすみ」は、こん

創作活動の入門記事~3年創作を継続したとある人より~

「創作活動を始めたい」 「創作活動のメリットや一覧について知りたい」 「創作活動と障害者の関係について、なんとなく知りたい」 これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。 僕は、noteで3年くらい、創作を継続してきました(毎日ではない部分もあるかもしれませんが、非公開も含めて、創作は続けているつもりです)。 そんな僕なので、創作活動の入門記事を作ってみよう!と思いました。 この記事を書かせていただいているnoteは、創作活動を始める人も

「失敗は成功のもと」徹底鑑賞&3つの学び

「『失敗は成功のもと』について、深く知りたい」 「『失敗は成功のもと』を、仕事などに活かしたい」 これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。 僕は、詩作や文章作成に関することを、3年ほど行っています。 そして、精神関連の記事も何十記事も書いてきましたので、言葉の意味を考察するのが、得意です。 なので、「失敗は成功のもと」を徹底鑑賞し、そこからの学びを紹介できる、と思います。 客観的な情報も参考にしつつ、「失敗は成功のもと」という言葉を、

人に認められない時に行う3つの心構えと4つの行動

「人に認められない……」 「気持ちをどう維持して、どう行動していけばよいの?」 これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。 僕は、3年くらい情報発信を行っていますが、ものすごく人から評価されている、というわけではないかもしれません。 なぜなら、たくさんの人が、ブログを見に来てくれているわけではなかったり、フォロワーなども、それほど多くなかったりするからです。 しかし、自分なりに、よいコンテンツを書こうと努め続けてきたことは、間違いない、と