マガジンのカバー画像

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!!

49
コロナ禍で出歩けない、地方に行けない、そんな時代に思うのは、あそこで食べたあれ。懐かしいと言うか、意地汚いというか、大好きな各地の食事を思いだしひたすら記録してます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 
閑話9 消えていく店たち  新宿メトロ食堂街と神保町

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!!  閑話9 消えていく店たち  新宿メトロ食堂街と神保町

消えていく店たち 新宿メトロ食堂街と神保町

新宿駅西口、JRの改札を出て右に向かう。丸ノ内線乗換のルート途中にメトロ食堂街があった。1966年開業とのことなので、気がついたらそこに食堂街があるのがあたりまえだった。一番利用したのが天ぷら新宿つな八。お店の中には入らない。店の入り口横に6名(あれ?五席だった?)だけ座れる小さなカウンターがありそこで天丼だけ注文出来るようになっていた。イートインコー

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 
閑話8 東京土産

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!!  閑話8 東京土産

東京土産

地方に行く際に一番頭を悩ますのが 手土産。
東京駅や羽田空港では買いたくない。地方でも手に入るものは選びたくない。もっと言えばネットでも買えない、東京に居なければ買えない手土産が理想。しかしこれは超難問になってきている。少なくとも地方の百貨店の催事で手に入る手土産はためらう。
そうなってくると本当に見当たらない。あったとしても日持ちのしない物が大半。本当に難しいと思っている。どなたかお

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 18 長野県の寿司 
長野市 おとめ寿司支店

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 18 長野県の寿司  長野市 おとめ寿司支店

長野市 おとめ寿司支店

祖父の前の代は、長野市の北部 牟礼が故郷だった。ただ現在の行政区分で言うと牟礼では無いのかも知れない。牟礼の地蔵久保という名前を記憶している。

長野と言えば栗。
ひたすら竹風堂の栗おこわが大好物。軽井沢でも長野市でも竹風堂のお店に赴き、栗おこわの定食を食べるのが本当に楽しみ。山家定食は川魚が付いてくる栗おこわ定食の愁眉。

長野と言えば蕎麦
信州信濃の蕎麦は有名だが、長

もっとみる

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!!  閑話7 カレーの話  コックドールのカレースタンド

カレーの話  コックドールのカレースタンド
銀座4丁目交番の横に地下鉄の出入り口がある。この階段を降りた直ぐ突き当たりに以前は飲食店のコーナーがあった。ここにコックドールが運営するカレースタンドがあったのはもう随分昔のことになってしまった。銀座本店のコックドールでカレーを食べた記憶は余りないのだが、この地下鉄の通路にあったコックドールのカレースタンドは頻繁に利用していた。(その後 からなべ屋という

もっとみる