見出し画像

モノクローム プリント

元々、作品らしきものを撮り始めたのはモノクロだったのもあり、モノクロプリントは大好きです。
縁あって「私のモノクローム」展に出させて頂きましたが、同時開催(いやそっちが本命)の「み熊野の」や、他の出展者さんの作品は大変素晴らしいものでした。

「み熊野の」は完全デジタルなのですが、黒の一歩手前の階調表現が凄まじく、なんでも階調が出過ぎるのでわざとデータで潰してられるとか。
GFX+丹念な仕上げ+業務用プリンターによる、現時点で恐らく最高峰のデジタルモノクロームプリントですが、もはや銀塩では容易に再現できない領域に到達されていると思います。

他の展示者の作品も、フィルムで撮影されたものは多いもののプリントはデジタルが多く、しかも仕上がりも個性も素晴らしく、モノクロだからといって必ずしも銀塩である必要は無い時代なんだなぁと改めて思いました。

もはや技術革新は望めず、選択肢も減っていく銀塩では、質も表現幅も太刀打ち出来なくなるのも近いんでしょうね。

・・・でも、銀塩プリントの質感と楽しさは、やっぱり捨てがたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?