見出し画像

かましん10年分の師走をさかのぼる

こんにちは。広報担当の古屋です。今年も残り半月を切りましたね。

何となく1年間を振り返りたくなるこの時期、今日は、「鎌倉新書の師走(12月)をできるだけさかのぼる!」という企画をやってみようと思います。

さて、どんな歴史が垣間見えるのでしょうか?まずは1年前から!

2020年:「かましん大学プロジェクト」完走

鎌倉新書にはプロジェクト制度というものがあります。完遂したものを含めると、「今は亡きあの人へ伝えたい言葉」動画PJ社内報PJサンクスPJなど。

かましん大学は、社員が講師を務め、自身の業務や得意分野に関する講義を開催し、業務やメンバー理解に役立てよう!という取り組みでした。準備期間を含めると実に1年以上、累計20本以上の講義。

コロナ禍も相まって、普段の業務とは別に社内コミュニティを運営することは容易ではなかったと思いますが、業務に直結することから、趣味語りにより受講者を沼へと誘うものまで(笑)コロナ禍の社員コミュニケーションを活性化させてくれました。

講義の様子(コロナ前)

2019年:21卒採用始動

現在鎌倉新書では7名の新卒1年目が活躍してくれていますが、彼らのような原石を探すべく始動した21卒の採用は、2019年12月の「リアルウォンテッドリー」というイベントがスタートラインとなりました。

このイベントには私もスカウトメンバーとして参加したのですが、インターン先を探す大学1年生から就職先を探す3年生まで、ざっくり200名程の学生さんがいたかなと思います。

この数カ月後にはコロナ禍となり、急遽テレワーク・オンライン面接に切り替えるなど、バタバタした記憶がよみがえってきました。ここまで大人数が集まるリアルイベントというのも現状開催しにくくなっているので、今振り返るととても貴重な機会でした。

2018年:ブログお休み期間

ブログを続けてきてくれた先代担当者に感謝して、次に行きましょう~!

2017年:カレンダー「こころのこよみ」入荷

もともとは仏教書の出版を目的に設立した鎌倉新書。喪家様向けのマナー本や販促物を制作し、寺院様や葬儀社様にご購入いただいています。

カレンダー「こころのこよみ」も商品ラインナップの1つで、和紙の風合いとほっと温かい気持ちになる絵柄が素敵です('ω')

カレンダー「こころのこよみ」

2016年:「今亡き7」刊行

noteでも定期的に発信している「今亡き」情報ですが、第7回(前回)の書籍化は5年前でした。

前回は金賞1、銀賞5、銅賞10、佳作100、合計116編を収録したようです。金賞の「秘められた絆」(ペンネームえるびさん/当時30歳)には、孤独死したお父様への愛憎が綴られていました。

当時応募してくださった約2,000名のみなさまは、あれから5年、どのようにお過ごしなのでしょうか。

2015年:マザーズ上場

2015年は何と言ってもこちらですね。

1984年創業、2015年マザーズ上場、2017年東証一部上場。上場当時は社員50名程だったと聞いています。上場当時から在籍しているメンバーに、当時の思い出や大変だったことを聞いてみました。

上場の目的は「良い人材と出会うため」「鎌倉新書を知ってもらうため」ということでした。上場後は社員数が増えたり、ワークフローが整備されたり、会社っぽくなったなあと。そのおかげか、終電のために走ったりもなくなりました。

葬祭事業部(当時) I さん

当時社内では「上場でチャレンジできることってなに?」「何が変わるんだろう?」といろんな意見が出て、上場の目的を社員に説明する''イズム''という座談会が開かれたりもしました。ちょっとしたお祭りです。ただ、上場したから何かガラッと変わるかといったら、思ったほどではなく(笑)勢いそのままに日々過ぎていきました。お別れ会プロデュース「Story」が新サービスとして生まれたのもこの時期でした。

駿台講師担当(当時)Sさん

ちなみに、同じく2015年12月のIPO企業を調べてみると・・・
12月09日:CMでも話題の楽楽精算を提供する『ラクス』さん
12月17日:旅行比較サイトのトラベルコを運営する『オープンドア』さん
12月21日:グローバルWi-Fiを提供する『ビジョン』さん
など有名企業が名を連ねていることがわかり、誇らしい気持ちです(*´ω`)

2014年:1日合宿開催

2014年12月は、葬祭事業部ら20名弱が1日合宿を行ったようです。サイトを大幅にリニューアルしたため、振り返りや来年以降の施策に関する議論が活発に行われた様子が綴られていました。(ちなみにお墓・仏壇事業部の1日合宿は11月に実施)

2014年当時は「いいお墓」「いい葬儀」「いい仏壇」の3サイトのみでしたが、現在は「いい相続」「いい介護」「いいお坊さん」「いい不動産」なども仲間入りしたので、会社の成長を感じました。

施策と計画表を作成

さてさて、まださかのぼる余地がありそうなので、ここからは簡単にお伝えしていきます!

2013年:採用サイトを開設

当時はWEBディレクター、エンジニア、事業サポートの募集をしていますね。ちなみに14卒からは新卒採用も開始しました。

2012年:供養業界大忘年会を主催

鎌倉新書は何年間かにわたり供養業界大忘年会を主催していました。今となると、このような「乾杯!」というような光景が新鮮で懐かしいですね。

2011年:1テーマ会議実施

社員が協力し合いながら主体的に業務に取り組める組織を目指す「1テーマ会議」を実施。

テーマは今年の漢字。当時のブログによると、メンバーの今年の漢字を組み合わせて新しい熟語を作るというアフター会議も行ったようです。面白そうです!

縁楽探新迷・・・どんな意味の熟語なのでしょうか


さて、ブログやnoteに残っていた’’師走の記録’’はここまで。なんと10年分を振り返ることができました。途中お休み期間があったものの、ブログが10年以上も続いていることは手前味噌ながら誇らしい気持ちです。

1日合宿や1テーマ会議などは現在は実施していませんが、形や名前を変えつつ、受け継がれているなと感じる側面が多数見受けられました。

人も、組織も、サービスも、柔軟に変化するところもあれば、受け継ぐべきところがあり、両側面のバランスを保ちながら成長していきたいと感じました。

それではまた次回、noteでお会いしましょう!(/・ω・)/

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?