見出し画像

じんわりオイルをまとうエンダイブとマッシュルームのサラダ(2021/03/01)

今日の主役はエンダイブ。苦味が特徴ということで気になっていた野菜です。スーパーで名前を見かけて「お!」と引きつけられたものの、その姿は予想しないものでした。

画像13

四角いわね…。レタスみたいに丸みがあるんじゃないっけ…。

画像14

カサがあるせいか、空気を抜くだけ抜いてパック詰めされていました。救出すると変わり果てた姿です、だいじょうぶかね…?

画像16

ちょこっと味見。わわ、苦味がグッときます。おなじみの野菜を入れるだけでは単調になってしまいそう。旨みをプラスしたいと思い、マッシュルームの手も借ります。

画像17

オイルベースのフレッシュなサラダはときたま食べたくなります。たのしみです。

画像1

食材たち

食材:エンダイブ・マッシュルーム・トマト
調味料:粉チーズ・オリーブオイル・お酢・ハーブソルト

作ってみます

● 食材を準備する

・エンダイブ:小さめにカット

画像17

根元をもぎもぎしたら水洗い。その後カットです

画像7

画像17

畑では朝露などの水分をかき集めるんだろうなぁという複雑な造形です
スピナーで水をしっかりきります

・トマト:小さめにカット
(熟れたものだったのでミニトマトの1/4カットです。もうちょっと硬いタイプなら1/8カットにしてます)

画像9

・マッシュルーム:薄切り
(変色しやすいので食べるタイミングでカットします)

画像8

● 盛りつける

・「エンダイブ → トマト → マッシュルーム」の順で広がるように盛りつける

画像11

エンダイブは入り組んでいるので、ペーパータオルでしっかり水気を拭き取ります

画像3

画像4

画像5

● 味つけする

・オリーブオイルをジグザグ
・お酢をちょこっと
(ボトルからドッと出て大惨事になりやすいので、スプーンに出して小刻みに振ります)

画像12

・粉チーズをパラパラ
・ハーブソルトをパラパラ
(粉チーズに塩味があるタイプのものだったので、最後にハーブソルトで塩味を調整しました)

画像6

いただきます

画像2

ビリっと感じたエンダイブの辛みは、マッシュルームといただくことでいい方向に。それどころか辛みをあまり感じないという…。チーズの効果もあるでしょうが、マッシュルームの旨みってすごいよな。エンダイブ、お皿の上ではオイルとしっかり絡んでくれますね。バリバリ食べられました。

ごちそうさまでした。

・・・

今まで作ったサラダたちはこちら。おいしく、時に奇抜に作っています。


ご覧いただきありがとうございます。いただいたサポートは新たな食材との出会いに、そしてサラダにお招きさせていただきます。「これ使ってみて!」「おいしいからオススメだよ」などのお声はぜひコメント添えていただけるとうれしいです。