見出し画像

野菜「トマト」を切ってみたよ

野菜を3つ答えて、と言えば出てくるだろう身近な野菜「トマト」。

先日は物珍しさからカーボロネロを切ってみましたが、今回は身近すぎるトマトを自由研究チックに切ってみます。


今日の主役

画像10

赤々とした中玉トマト。


向きを意識して切ってみた

以前から気になっていたのが、断面。

くし切り(生姜焼きに添えられてくる形)にすべく、普段はまな板に置くがまま切っていました。
大体は中に入っている果肉(ゼリー部分)がどろっと出てくるんですが、時々出てこないことがあったんですよね。

前調べによると、どうやら縦横の向きによって断面が変わるらしい。
トマトの短径に対して切るとゼリーが出ないとのこと。(図①)
検証です。

画像2

画像1

短い縦方向に対して垂直に切ってみる。(図①)
なんとなく楕円を感じて感覚で!

画像3

ゴロン。
ざわつきそうな半端な切り口。笑
ゼリー部分が多少見えてはいるけど、出ていない部分もありました。

さらに1/4にカットしてみます。(図②だけど①’の断面が見えるはず)

画像11

画像4

お〜。内側の2面、こちらはしっかりとゼリー部分が出てきました。


細かく切ってみた

それでは食べやすく切っていきます。

画像6

画像7

ヘタを切って、くし切りに。(図③④)

画像8

サラダにする場合はさらにざく切りするのが好きです。(図⑤)

画像11


なんでそこまで細かく切るの?

細かく切ると、ぐちゃぐちゃになるのが嫌という方がいらっしゃるかも。
包丁のキレが悪いとなおさらまな板が荒れますね。。

くし切りでもいいのですが、大玉トマトだと一口で食べるのが難しかったり、口の中で果肉が弾けたりしませんか。
あとトマトって当たり外れあるというか、酸味がキツいものもちらほら。

そんなこともあり、口の中で果肉が弾けるのが得意ではないので、あらかじめ細かく切るのを好んでやっています。
好き好きですね。


【食す】サラダで食べてみた

画像12

具材:トマト・カリーノケール・ゆで卵・サラダ豆
調味料:醤油・オリーブオイル

いただきます〜。


【まとめ】雑学披露できるかも

トマトを短径に対して切るとゼリーが出ない件。
切り口に関してはどの程度の方がご存知なんですかね…?

大玉トマトは半分だけ保存する、なんてこともあると思います。
だからゼリーが飛び出ない形でカットしておいて、ラップに巻いて保存は案外使えるかもしれません。


おわりに

ご覧いただきありがとうございました。
また次回です。

ご覧いただきありがとうございます。いただいたサポートは新たな食材との出会いに、そしてサラダにお招きさせていただきます。「これ使ってみて!」「おいしいからオススメだよ」などのお声はぜひコメント添えていただけるとうれしいです。