見出し画像

"好き"とゆずれぬ動機で続いた2021年ライティング活動【年間24万字は書けました】

こんにちは。サラダ作りの活動を発信しているkamai(@KamaiVege)です。

今年2021年、どれだけ実行できたか?ふり返ってみることにしました。投稿数をとおして見えてきたことがあったので、ライティングをがんばっている方や継続的な投稿を目標に掲げている方は参考にしていただけたらと思います。(いつもよりやや長めの記事です)

継続的に取り組めたライティング活動

先に、数字的な結果から。ライティング活動は年間とおして取り組むことができました。(毎日投稿はnote開始1年の6月をもって卒業しました)

夏の転職活動の注力という名目で、投稿数と気分もズドンと落ちていますが。(笑)

つぶやきを除いた純粋な記事数でいうと164本。1記事で1,500文字前後を使っているので、少なくとも24万字は書いているかな〜との試算です。実用書だと2冊くらいですかね?

継続とともに、投稿件数を減らした2021年後半からは記事の質を意識的に書いており、来年も鍛錬していきたいと思っています。

言葉で発信する行動

年始に掲げていた目標の中でも、特にこだわっていたもの。

1. 毎日、言葉で表現して発信する

「考えだけではこの世に存在しないものと同じだ」とは誰だか言っていました。

頭の中を言葉という形で発信することがスタート。そして、環境(noteやSNS)と聞き手意識(有用な情報には興味を持ってもらえる)がそろうと発信が認めてもらえるんですよね。

情報を整理して言葉や図解にのせること、これが個人的に”好き”だからやめずに続くんだと思います。

やましく思えるモチベーションでもいい

そして、もう一つ大事なのがモチベーション、つまり動機づけです。

このあとのふり返りの中で触れるんですが、会社員として雇われ続ける姿がイメージできないんです。不自由でイヤなんですよね。就業規則の中で時間拘束されて、成果によらず決まった報酬をもらう。それは守られていますが、時間という代償を払うには大きすぎると感じて苦痛なんです。

だから、独立するための一歩として、ブログで収益をあげるところにチャレンジしています。金儲けだけを切り取ると、いたたまれない気持ちになっていました。でも、独立して人生を切り開きたいし、世の中そうやって過ごしている人だってたくさんいる!という事実を知ると、私もそうなりたいと描けるようになってきました。

(バカにされるのではとこれまで恥ずかしくて言えませんでしたが、初めて言います)

もちろん、人をダマすとか自分だけうまみを吸うのはもってのほか。ビジネスとしての活動をしていると、短期で儲ける!などの怪しい話が寄せられてくるので気をつけますが、私なりの夢にむかってがんばろうと思えます。

谷続きの2021年

結果だけ聞くと「順調な1年だったのね!」と受け止められそうですが、トータルでいえば「凶」な1年でした。1年を終えるこの時期となっては前向きでいるものの、キツかった時期がたくさんありました。

繁忙期で絶望(冬)

転職して初めて迎えた繁忙期。有無を言わさぬ長時間労働の空気感に絶望していました。原因は、リーダー格の計画性のなさ、根性論。早々に感づいていたものの、その渦にハマれば逃げられません。

連帯責任で残業を強いられるのが本当にキツかった。平日は終電近くまで、土日も出て連勤が当たり前。(あなたの職場にもいませんか、武勇伝のように○連勤した!と誇らしげに語ってしまう同僚の勘違いぶり…)

いや、その仕事が大好きでノリに乗っている。四六時中働いていたいって人がいてもいいと思うんです。でも、それを職場全員に強いるのは違うと思いませんか。家庭があったり、プライベートを重視する人もいたりするわけです。

ぼやいたところで仕方なかったので、私は時間を見つけてはnoteに取り組んでいました。毎日投稿にこだわってPCに向かう、昼休み中や通勤中に構想を練るなど、仕事以外はnoteに没頭。ストイックに聞こえますが、この時間だけが生きている実感が湧いたんです。(本気)

ブログの開始(春)

幸い、春を迎えると、仕事の忙しさはぱたりと止みました。あっけにとられたのと同時に、胸がほわほわ…。

いまが一番人生で楽しい。

やること全て自分が決めて、自分に責任がある。好きなことをできる。それを奪う権利なんて誰にもない。

幸せを噛み締めていたんだと思います。世間体なんて関係なしに、自分の好きなことをやる。それだけです。

それはnoteをとおして、読者の方と向き合う貴重な時間を得たことで気づいたものなんだと思います。(いまとなっては美談ですが、実際のところ冬の間は魂抜かれて地獄に葬られていました)

まあ、でもハイっぽくて気持ち悪いですね…。(笑)谷に落ちれば、浮上するってこういうことなんでしょうか。本業のプレッシャーが肩からボロボロと落ちていくと同時に、note開始から1年が見えてきた頃、ステップアップを目的にブログをはじめることにしました。


転職活動と揺れる気持ち(夏)

冬の絶望をもとに転職活動に注力します。次第に仕事のコントロールができるようになってきたものの、やっぱり害悪な先輩格から逃れることは難しく、転職は救いの道だったのです。

エージェントを利用して、何社か面接にこぎつけました。前職IT界隈の経験を買ってくれる企業は多く、ありがたいことにオファーはいくつもいただきました。コンサル、社内SE、開発PMなど、職種は決めずに幅広く企業さんとお話しました。

しかし、結果的には転職せず終えました。いまの職場で働く姿は、10年どころか数年先も描けない。かといって、転職した姿も描けなかったんです。雇われる会社員自体に魅力を見出せなかったんですよね。

それも、改めて転職活動をしたからわかったこと。また、自分の長所に気づけたのも収穫でした。前職の経験を活かせるのは、他業界である現在の職場なのかなと前向きになれたのです。(無意味な残業はイヤだけど)

何時間たっても埋まらないエントリーシートはそっとよけて、ブログの活動に舵を切ります。

ブログに本腰(秋)

転職活動で距離を置いていたブログに注力。ここを人生の拠点(大げさですが)としてやっていくぞという覚悟はあながちウソではなく、続いています。

ブログでは、Google AdSenseに合格。ようやく広告収益をあげることができました。(3桁ほどの微々たるものですが)

【まとめ】”好き”とゆずれぬ動機のおかげで継続できる

継続は難しいと言われますが、この2つを掛け合わせることで続ける大きな原動力になります。

自分なりの”好き” × ゆずれぬ動機

来年の抱負を考え出すこの時期、みなさんもこの2つを意識して考えてみてくださいね。

【宣伝】ブログにてサラダ作りをお手伝いしています

(note記事の締めくくりに書くのはどうかと思ったのですが…!)

がんばりの足跡として、宣伝させてください。note以上に実用に振って、サラダ作りのコツやレシピなどのサラダ記事をまとめています。遊びにきてくださったらうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

・・・

ちょっと早いですが、今年もお世話になりました。読みに遊びにきてくださった方々ありがとうございました。良いお年をお迎えくださいませ。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

振り返りnote

ご覧いただきありがとうございます。いただいたサポートは新たな食材との出会いに、そしてサラダにお招きさせていただきます。「これ使ってみて!」「おいしいからオススメだよ」などのお声はぜひコメント添えていただけるとうれしいです。