見出し画像

デトックス料理 



医薬品登録販売者の私から

私の仕事は医薬品登録販売者です。
ドラッグストアで、お薬やサプリメントなどのご案内をしています。

ご相談の際は、問診をします。
ポイントは、以下の項目です。

1.いつ頃からなのか。
2.どんな症状なのか。
3.既往症やアレルギーについて。
4.通院されてお薬を処方されていたり、市販薬を既に服用されていないか。

お医者様ではありません。
診断は、出来ません。

お薬のご相談から、ご自分で薬やサプリメントを選ぶお手伝いをします。
ご様子から、病院への受診を促します。
我慢することは、悪化の原因にもなります。
自分の身体と向き合いましょう。

デトックスは、体内の老廃物の排出を促す健康法です。
腸の調子を整えたり、発汗を促したりすることで、老廃物の排出を促進します。
水分補給やバランスのとれた食事、適度な運動から、デトックスができます。

水分補給

人間の身体の水分は、年齢とともに変化すると言われています。

新生児で75%くらい
成人で50〜60%(男性60% 女性50%くらい)
老人で50%くらい

新陳代謝も、年齢とともに悪くなりますね。
必要な水分量は、体重1kgに付き35mlといわれています。

必要な水分を効率良く取りたいですね。

レシピ

経口補水液

自宅で作る経口補水液のレシピです。

水 1リットル
砂糖 40g
塩 3g 
果汁 お好みでレモンなど(グレープフルーツは、処方されている薬によって、制限がある場合があります。)

お水をやかんなどで沸騰させ、湯冷ましにして砂糖と塩を入れ溶かします。
作ったあとは冷蔵庫で保管し、その日のうちに飲み切ってください。
摂取量は、成人で1日1リットルまでと言われています。
それ以上だと、塩分を取りすぎることにも繋がります。

経口補水液の塩分と糖分の割合は、体液と同じかそれより低い比率のため、小腸からの吸収が良いです。

もしもの時に、お役に立てればと思います。

お粥

調子の悪い時、胃腸を整えたいですね。
里芋のお粥をご紹介します。
お米1合に対して、里芋4個使いました。

里芋の皮をむきます
乱切りした里芋と、お出汁を投入します。
里芋の水分を考慮します。
炊飯器の目盛りは、お粥1合にしました。
お粥で炊飯、蓋を開けると里芋の香りです。
杓文字で混ぜます。
里芋とご飯の融合です。
梅干しのせて、トロトロのお粥をどうぞ☺️

里芋のヌメリは、胃や腸壁の潰瘍予防や肝臓強化に役立ちます。
血圧を下げ、血中のコレステロールを取り除く効果もあります

管理栄養士の娘より

お雑炊

「もやし」のお雑炊のご紹介です。
ご飯は、炊きあがったものを使いました。(残りものご飯です。)
もやしは、全部食べられますが、今回は、食感がよくなるように、頭(芽)としっぽ(ひげ)を取りました。
そして、米粒大に切ります。
白ネギは小口切りにします。
おろしショウガも使います。

鍋に、スープを作ります。
今回は、コンソメスープの素を使いました。
300ccのお水に対して、1個の割合です。
具の様子は、こんな感じです。

ひと煮立ちしたら、お茶碗一杯分のご飯を入れお好みの硬さまで煮ます。

やっぱり梅干し添えたくなります🤭

お粥もお雑炊も、お好みの硬さがあると思います。
あくまで、水分量は目安としてください。

もやしは、茎が白く透明感があり、袋に水が溜まっていないものを選ぶといいですよ。
そして、お通じも改善してくれるし、疲労回復効果も期待できます。

管理栄養士の娘より

もやしは、身体の余分な熱と水分を取り除き、解毒作用があるので、口内炎や膀胱炎にも良いとされます。
白ネギは、発汗作用や身体を温めてくれます。
生姜は、胃腸薬や風邪薬などにも用いられてます。
食欲増進も期待できます。

パン粥

お野菜は、デトックスに欠かせません。
そこで、ポタージュにパンを入れて、パン粥もできます。

里芋のポタージュに、パンをトーストして投入しました。

ポタージュのレシピは、こちらをどうぞ↓

スフレオムレツ

ふわふわオムレツのご紹介です。

基本はこれ↓
玉子 1個
卵白と卵黄にわけます。
卵黄は、軽く塩を振り少し白っぽくなるまで、ホイッパーで混ぜます。
卵白は、メレンゲになるまで泡立てます。

ハンドミキサーで泡立てました。
角、立ってます。 
メレンゲは、2回分けて混ぜました。
泡を消さないように混ぜます。

フライパンに油を引き、クッキングシートを引きます。
弱火にしてください。

クッキングシートは、フライパンの大きさでカットしてくださいね。
ガス火だと、引火のおそれがあります。
時間と共に、玉子の色の黄色が増します。
縁が乾いてきたのが分かるかな?
シートを持ち上げて、ひっくり返します。
ホットケーキみたいでしょ😉

弱火でじっくり様子見ながら焼いてくださいね。

オーソドックスに、ケチャップ掛けて✨
ハチミツやメープルシロップを掛けて、口の中でとろける感覚も楽しめます✨
お出汁やあんかけを掛けても、美味しいです💕

スフレオムレツ応用編…あんかけ

あんかけにしました。

2人分の材料
マダラ 2切れ
白ネギ 1本
スフレオムレツ 玉子1個分

マダラは、塩コショウして、おろし生姜で臭みをおさえます。
小麦粉ふって、フライパンでカリッと焼きました。(白味魚のポワレ風)
白ネギは、フライパンでネギ焼きです。(たゆさんの記事から触発されました。)
あんかけは、天つゆを片栗粉でトロミをつけた感じです。
トロミつけずに、お出汁でもありだと思います。

スフレオムレツ応用編…オーブン焼き

タマネギ 中1個
ベーコン お好みで
ブロッコリー 一房
プチトマト お好みで

タマネギは、薄くスライスしてベーコンと炒めます。
ブロッコリーは、ざく切りしてレンチンしました。
ボウルに入れ混ぜます。

キメコさん振り掛けました。
マヨネーズ 大さじ2
パルメザンチーズ お好みで!
この時点で、具材の味見して調節してください。

やっぱり、トマトが好き☺️
耐熱皿に入れます。
今回は、玉子3個です。
軽く、塩コショウ振りました。
具材の上に流し込みます。
オーブン180℃で、15分から20分焼きます。
竹串に、玉子がついて来なければ👌
焼き上がりました。
表面は、サクっという感じです。
お皿に取り分けて頂きます🥰

ついでに

ブロッコリーのポタージュ
トマト、浮かせました。
ブロッコリーの茎です。

千切りにして、お出汁で即席漬け。
シロゴマ振って、ナムル風にしました。

大地の恵を余す所なく使いたいものです。

盛り沢山となりました。
お野菜たっぷり食べて、デトックスしましょう。

最後まで、ありがとうございました☺️


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?