見出し画像

茄子🍆三昧

今日も暑いです。
みなさま、熱中症対策万全にお過ごしください。
私の周りでは、茄子🍆ナス🍆なす🍆
旬のナスが、目白押し😆

はそやmさん

ナスの種類に、お味噌にも凝られてて今回も、レシピ頂きました。

かこさん

かこさん、みどりのナスって、珍しいですね。
しその葉、おいしそうでした。

ひらさわあけみさん

あけみさんの記事でご紹介してくださるお店や、レシピは、わくわくします✨

そうなったら、8月の記事のトップバッターは、茄子三昧✨
日曜日に、白茄子を手にいれたので、昨日のお昼ご飯は、ナスづくしとしました。

白茄子

はそやmさんから、煮浸しがオススメとのこと、トロトロとなるということから、やってみました。

半分に切ってみると、
キメが細やか✨
トロトロになる理由は、これなんだろうな
しっかり汁を吸ってくれてます☺️

ナス

普通の一般的なナスです。
炊き込みご飯に挑戦です。

2合に対して、ナスをまるごと2本
切り込み入れて乗せました
私は、白出汁使いました
水加減は、2合よりやや少なくです。

色々なレシピがありましたが、
はそやmさんのオススメ、まるごとナスは、効率的だと思います。
炊きあがったあと、お杓文字でホロホロ崩れました。
青しそと、ゴマを入れて混ぜました。

青じそと、ゴマの香りも素敵✨

ナスのチーズ焼き

ナスを半分に切って、賽の目に切り込みを入れて、ひき肉を、トマトケチャップで炒めて、味の調整は、キメ太郎✨

peach-chanさんから広がる、キメコさんとキメ太郎くん

キメ太郎くんは、クミンが強めとのこと、トマト仕立てのはずが、カレー?みたいな印象もありました。

ナスの上にのせて
チーズは、2種類
黄色の、チェダーが
いい仕事してくれます
結構、ズボラです😅
蓋をして、蒸し焼きにします
出来上がり✨

もう一品

これは、母の味
ナスを薄くスライスして、塩をふりしばらくしたら、手で絞る。
ナスの即席漬けとも言うのかな…。
青じそと、ミョウガと和える。
今年の梅干しも、使いました。
味付けは、白出汁。

落ち梅なので、身がとっても柔らかいです


夏の香味野菜は、食欲そそりますね
器に盛って、おかかたっぷり
おかかは、疲れているときにおすすめ!
栄養素が疲労回復してくれますよ。

そして、お味噌汁は…

お味噌汁の身が見えない😅
玉ねぎと、小松菜の茎でした

小松菜は、我が家は葉をうさ息子のリゲルが食べます。
残った茎を、料理に使います。
昨日は、バニーの日だったそうです💦
あーーのさんとこの、しんのすけくんが可愛いです💕


そして、うさ息子 リゲル

トウモロコシのヒゲ
どうぞ!!

美味しそうに食べてくれました。

この他のナスの記事

秋茄子は嫁に食わすな

まだまだ、これからですね。

ちくわに続き、『ナスのわ』
広がりますように✨

今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

この記事が参加している募集

#やってみた

36,832件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?