見出し画像

子どもに伝えたい!インド寓話【ひび割れ壺】

ひょんなことから知ったんですが
インドの寓話「ひび割れ壺」
ご存知ですか??


このお話を知った時に
「私の仕事、こういうことよっっ!!」
と衝撃が走ったというか...

首がもげるほど肯きたくなりました!!!


どんな寓話か気になるでしょ♡
え?ならない??


ちょっとお話してみますね(強引ww)


インドのある水汲み人は 
二つの壺をもっていました。
天秤棒の両端に それぞれの壺をさげ、
首の後ろで肩にかついで
彼は水を運びます。
壺のひとつには、ひびが入っています。

もうひとつの完璧な壺が
小川からご主人様の家まで
一滴の水もこぼさないのに、
ひび割れ壺は
水汲み人が水をいっぱい入れてくれても、
ご主人様の家に着くころには
半分になっているのです。

完璧な壺は
いつも自分を誇りに思っていました。
なぜなら
彼がつくられたその本来の目的を
いつも達成することができたから。

ひび割れ壺は
いつも自分を恥じていました。
なぜなら
彼がつくられたその本来の目的を
半分しか達成することが
できなかったから。

二年が過ぎ、
すっかり惨めになっていた
ひび割れ壺は、ある日
川のほとりで水汲み人に
話しかけました。

『私は、自分が恥ずかしい。
あなたにすまないと思っている。』
水汲み人は、たずねました。
『なぜ、そんな風に思うの?
なにを恥じてるの?』と。

『この二年間、私は
このひびのせいで、
あなたのご主人様の家まで
半分の水しか運べなかった。
水が漏れてしまうから、
あなたがどんなに努力をしても
その努力が報われることがない。
私は、それがつらいんだ。』
と壺は言いました。

水汲み人は
ひび割れ壺を気の毒に思い、
そして言いました。
『これからご主人様の家に帰る途中、
道端に咲いている綺麗な花を見てごらん』
天秤棒にぶらさげられて
丘を登っていくとき、
ひび割れ壺は
おひさまに照らされて、
美しく咲き誇る道端の花に
気づきました。

花は本当に美しく
壺はちょっと元気になった気がしましたが、
ご主人様の家に着くころには、
また水を半分もらしてしまった自分を
恥じて水汲み人に謝りました。

すると、彼は言ったのです。
『道端の花に気づいたかい?
花が君の側にしか咲いていないのに
気づいたかい?
ぼくは
君からこぼれ落ちる水に気づいて、
君が通る側に花の種をまいたんだ。
そして、君は毎日
ぼくたちが小川から帰る途中、
水をまいてくれた。
この二年間
ぼくはご主人様の食卓に
花を欠かしたことがない。』
『きみが、
あるがままのきみじゃなかったら、
ご主人様は、
この美しさで家を飾ることは
できなかったんだよ❤』


読めました??
どんな感想持たれました??


これね。
完璧な人はいないよ。
ひび割れは、自分の大切な宝物。

ありのままの自分を大切に❤

自己肯定感を育てよう。

とかいう教訓を含むお話として
紹介されることが多いようです。

そして絵本になっているみたいですね!!!


でも、kakoが肯きまくったのは
水汲み人の最後のセリフ⇩⇩⇩

『道端の花に気づいたかい?
花が君の側にしか咲いていないのに
気づいたかい?
ぼくは

君からこぼれ落ちる水に気づいて、

君が通る側に花の種をまいたんだ。

そして、君は毎日
ぼくたちが小川から帰る途中、
水をまいてくれた。
この二年間
ぼくはご主人様の食卓に
花を欠かしたことがない。』


これ、まさに

精神科作業療法士の

精神なんですよっっ!!!

本人の元々持っている能力を引き出し
それを強みに変えること。


そして、それを自分の手柄ではなく
「あなたがしたことだよ」と。


ただ、手を差し伸べ
ただ、そっと寄り添い
本人の力を引き出して
自信をつけてもらう。


エンパワメントすること。


こんな気持ちで
kakoは お1人お1人に寄り添い
悩み事を解決するお手伝いを
したいと思っています♥


悩める頭の中を
吐き出すことで整理して 


明日を生きるために頑張る力を
自分の中から引き出すこと。

更にはその人の弱みを強みでカバーし
自信を持って笑顔でいてもらえるよう
サポートすること。


kakoが生まれ持った傾聴の感覚だけでなく
しっかり学んだ確かなスキルをもって
一緒に寄り添っていきたいと思います。


kakoとご縁をもって下さった方に
少しでも笑顔になって欲しいから。


幸せ感じて主体的に生きて欲しいから。



発達障害って、そのもの自体の特性は
確かに癖が強くて大変だったりもします。

が!!


その特性ゆえに家族や周りとの
人間関係が上手くいかなくて

自己肯定感の低さや
愛着やパーソナリティの問題、
鬱や反抗挑戦性障害や素行症などなど


2次障害を来してしまうことが
何より厄介で
本人も周りも苦しむことになります。


みんながこの壺のお話のような
考え方でいることで
幸せの輪が広がるんじゃないかな
と思っています☺️


お気軽にコメントお待ちしております♡♡


https://x.com/kako1kako2kako3?s=21
https://coconala.com/users/2892788





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?