マガジンのカバー画像

社労士試験_学習法

11
社労士試験に合格した学習法や、経験を綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

【社労士試験】全国模試一位が実践した模試の復習とは?

本試験直後からタイムリープしてきた自分と思うみなさんこんにちは。(ë)です。 前回の更新…

【社労士試験】模試を受ける際に大切にしたい、2つの心構え

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 大型連休も終わりですが、みなさん学習は予定通り…

【社労士試験】試験申込みが早いと…?

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 4月14日、今年度の社労士試験の日程が公示されま…

【社労士試験】いよいよ始まる「直前期」に関する3つのポイント

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 2023年度が始まりましたね。 新年度が始まり、生活…

【社労士試験】「統計・白書講座」は受けるべき?

「直前期への向き合い方①」みなさんこんにちは。(ë)です。 令和5年度の試験日が、例年通…

【社労士試験】忘却との付き合い方

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 前回、前々回の記事に引き続き、 「スケジュール…

【社労士試験】「自分ルール」で学習計画の効率を上げよう!

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 前回の記事に引き続き、 「スケジュール・学習計画」について、書いていきます。 前回の記事はコチラ▼ 学習計画をパワーアップさせる「効率」についてさて、前回の記事では、学習計画を立てていく上で、 特に大切にしたい次の3つのポイントを提起しました。 「逆算」「効率」「忘却」でしたね。 前回の記事では「逆算」について書きました。 今回は「効率」について書いていきます。 なぜ効率よく学習する必要があるか?社労士受験生に立ちはだかる障

【社労士試験】スケジュールを制する者は、試験を制す。

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 改めまして、あけましておめでとうございます。 …

【社労士試験】合格者に共通する3つのステップとは?

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 巷ではイーロン・マスク氏のTwitter社の買収に伴…

【社労士試験】知ってた?基本の徹底はこれまでよりも大切になる。

はじめにみなさんこんにちは。 10月も終わりに近づき、だんだんと寒くなってきましたね。 リベ…

【社労士試験】学習方法なんてのは、別になんだっていい。

■ はじめに先週から始めたnoteやTwitterですが、早速フォロー・イイね・スキ等をしていただき…