巳咲輝

みさきと読みます。

巳咲輝

みさきと読みます。

最近の記事

歌舞伎鑑賞教室@サンパール荒川

16日 午後の部を観劇。 三分の一くらいの客入り。 かぶりつきと二列目、ぽっかり空いてるし。 チケット購入サイトでは、そこは空きは無かったのだけど、、、 解説、もう少しメリハリつけて欲しかったかな。 眠くなってしまった。 普通の解説、可もなく不可もなく。 鴈成さん奮闘されてたと思う。 鴈治郎さん、もっとやれそうな。 亀鶴さんも遠慮してる訳ではないだろうけど、前に観た時の方が良かったなぁなんて。 りき彌さん、綺麗だった! 仲居さんの芯をされるなんて嬉しい限り! 国立劇場

    • 團菊祭五月大歌舞伎

      松竹歌舞伎会のサブスクにてリピート。 毛抜、腰元のひとりが寝てたね。横の腰元が鋭い目線で見てた。 腰元のお名前は分かりますが、伏せておきます。 後見は心ここに有らずな印象。 幡随院。 男女蔵さんはこういった役の方が似合うね。 男寅君の化粧をどなたか指導してあげて。立役の顔を書き慣れてないだけかと想う。 セリフとかは気にならないし。

      • Musical SMOKE リピート観劇

        浅草九劇で上演中のSMOKE、本日3回目の観劇。 偶然だけど、マイ2回目と同じキャスト。 超 戸井さん 海 日野さん 紅 りりかちゃん あれだけの組み合わせがあるというのに、まさか被るなんて。 これはこれで貴重かも。 2回目より今日の方が熱量が多かった気がする。 座席にもよるのかな。 超、序盤は海を完全にコントロールしてる感じ。 海、序盤の幼さから最後のパイプを咥えるところまでの変化がよりはっきりしてたかな。 紅、可愛らしさの中にも強さも垣間見える、前回より大人になったよ

        • 歯医者での出来事

          先日の歯医者、定期検診でのこと。 あまりにモヤッとするので書き出しておきます。 元々反対咬合があったから、骨を切る手術をした経験あり。 マシにはなったけど、きれいかと言われるとそうでもないくらい。 歯列矯正もしたけど、元に戻ったくらい。 で、今の歯医者にて、再矯正したらどうかという衛生士。 この衛生士に手術のことは詳しくは話してないけど、元に戻ってしまったから再矯正しないか?と言われてもね。 すでにお金も時間もかけて矯正した結果がこれなんだから。 「再矯正しないです、無駄

        歌舞伎鑑賞教室@サンパール荒川

          三鷹市美術ギャラリー 榛原展

          Xで見かけて気になっていた三鷹市美術ギャラリーで開催中の 「HAIBARA Art &Design」拝見。 入場料600円で、内容はたっぷり。 近くならリピートしたかったな。 こういう展示会で見ると、作者によって傾向があるのが分かる。 和紙は海外でも人気で、海外の美術館にも展示されてるとのことだったけど、そこで人気なのは、色合いのはっきりしたものが多かった。 いわゆるポップなのが好まれるのかな。 熨斗についての展示が少しだったけど、興味深かった。 現代なんかより、柄が豊

          三鷹市美術ギャラリー 榛原展

          歌舞伎座 連獅子 幕見

          長三郎君を観たくて2月中旬に拝見。 元気いっぱいの仔獅子。 だけど、ところどころ、動きが粗く見えるところもあり。 あれは親や一門以外の誰かが教えてあげないと分からないんだと思う。 親獅子は、動きがオーバー過ぎて落ち着きなく、ムキになってるようにみえた。 勘三郎さんもオーバーだと感じることはあったけど、今の勘九郎くんは、そこだけ真似してるようにみえる。 できない人ではないと思うので、もったいない。 所作板を鳴らすところなんて、うるさいと思うほど。 舞台上での雰囲気は、親子

          歌舞伎座 連獅子 幕見

          歌舞伎座 夜の部

          2024年初芝居は歌舞伎座夜の部から。 「鶴亀」 左近君はいつ観ても折り目正しい!真摯な姿勢が伝わってくる。 始まってしばらく染五郎君に気付かなかった。 「対面」 虎之介君、声もいい!お顔は小さいけど、パーツがはっきりしてるから、ぱっと目に付く。 梅玉さん、立ち上がる時、後見に手を支えてもらってた。たまたまなのか?立ち座りがキツイのか?お大事にしてほしい。 「道成寺」 壱太郎君の花子が観たくて前半に観劇。 今までに観たことのない振りも入ってた。危なげなく、スピード感出し過

          歌舞伎座 夜の部

          ★観劇の記録★歌舞伎座二部

          観劇の感想を。 素人ですが、辛口です。 二幕、 爪王、何か色々感じる前に終わった。 彦三郎さんが老け役増えたきがする。もっと若い役もできる方なのに。 俵星玄蕃の立回り、皆さん怪我のないようにしてほしい。 要二郎さんの大薩摩、音がきれいではない。 数ヶ月前にも大薩摩されていたときにも思ったけど。 本人はあの音が好みなんかな?だとしても、拍手はできない。 余談、隣のおばさんが、ずーーーっと寝てて、起きていたのは5分くらい? 椅子からはみ出しそうに大きい上に肘を張っ

          ★観劇の記録★歌舞伎座二部

          趣味(?)の記録

          観劇、ライブなどの感想を書いておこうかと思います。 忘備録も兼ねて。 主に歌舞伎を観たり、ミュージカルを観たり。 ライブは、もっぱらLE VELVETS。他にもすきなバンドはあったけど、優先順位が低くなってしまった。MIKAGE Projectもできる限り行きたいと思ってます!

          趣味(?)の記録