見出し画像

『部首』[ひ・ひへん・れんが(れっか)]~筆で書いてみました。~

火[ひ・ひへん・れんが(れっか)]

・火が脚(漢字の下部)になるときは、灬(れんが・れっか)と呼ぶことが多いです。

・「火」を もととして、火を用いる道具や動作、火の性質・作用などに関する文字ができています。

※「火」{カ・ひ・ほ}・・・象形。燃え立つ ほのお の象形で、「ひ」の意味を表します。

<漢字例>

「灰」{カイ・はい}

・ひ

・形声文字

・火 + 右手の象形

→手で つまむことができる冷めた火

→「はい」の意味を表します。

「爆」{バク}

・ひへん

・形声文字

・火 + 暴(あれる の意味)

→火が はじける の意味を表します。

「照」{ショウ・て(る)・て(らす)・て(れる)}

・れんが(れっか)

・形声文字

・灬(火) + 昭(あきらか の意味)

→火で あきらかにする。てらす の意味を表します。

<漢語林 参照>

※漢字のなりたち(象形・指事・会意・形声)についての説明は、こちらをお読みください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?