「辞めたい」を理由に転職活動をするのは、アリかナシか。

こんには!ぴーなっつです。

ぼくは普段、美容クリニックに転職したい看護師を専門にキャリアサポートをしています。

転職の相談に来る人って、当然転職を検討している人なんですけど、「転職したい」という考えの裏側にある気持ちは人それぞれ。

「やりたいことがある」っていう比較的前向きな人もいるし、「とにかく辞めたい」って人もいます。

「辞めたい」っていう理由で転職するのは、本来の理想的なキャリア設計の道からは少し外れてますよね。

でもじゃあ、「今の職場を辞めたいから転職する」という選択は完全に間違いなのか?

今回はこれについて考察してみたいと思います。

結論、間違いではない

まず結論から言うと、間違いではないとぼくは考えます。

理由としては、「辞めたい」と思う直接の原因を自分の労働環境から取り除ければ、結果的に理想の働き方に近づくことができるからです。

QOLの向上。これは転職の動機として全然おかしくない。

むしろ、自分の本意ではない環境でストレスを感じながら無理して働き続けた先に待っているのは、体調やメンタルの不調だけ。自分が望むのもが得られない、と気づいた時点で環境を変えるための計画を始めるべきだと思います。

心理学では、環境が人間を形成すると言われるので、あなたの職場の「嫌な人」は、もしかすると長年我慢してその職場で働き続けたあなたの未来の姿かもしれません。

そうならないために、「辞めたい」きっかけでの退職もときには必要なのかな、と思います。

「辞めたいから転職する」のリスク

もちろんこの場合、本来理想とされるキャリアアップのステップとは少し違った道を辿ることになるでリスクもあります。

衝動的に行動した結果、ジリ貧・・なんて状況を避けるために、気おつけておきたいポイントを紹介しておきます。

①十分な臨床経験を得られない

ある程度の臨床経験は、今後の就職の幅を担保するための保険的な存在です。

ぼくは目安として2年を推奨していますが、これ以下だと採用基準に足りず、応募できない職場も多いというのがその理由です。

たとえば、今の20代前半だと美容クリニックに転職するのはそこまで難しくないと思いますが、将来、価値観の変化とともに保険診療に転職することになった場合、職務経歴として臨床経験を基準に判断されるかもしれない。

5年先、10年先のことは自分のことであっても予測できないので、できることであれば最低限の保険はかけておいてもいいじゃないかな、と思う派です。

なので、その辺のリスクと引き換えになることだけは予め心得ておきましょう。

②辞めたい理由が曖昧だと・・

「今、自分は何が嫌で辞めたいのか?」これがしっかりはくできていないと、仮に転職しても失敗を繰り返すことになりかねないです。

夜勤、前残業、パワハラ、人間関係、休日日数、業務責任・・などなど、ざっくり「仕事」ではなく、どんな要因が自分と相性が悪いのかをしっかり見極める必要があって、その条件をクリアできる職場に転職できなければ意味がないですよね。

病棟から美容に行く場合でも、「美容に行ったら今の問題は解決できるのか?」という点はよく考えてください。

具体的に、変えたい環境の要素を「文章化」して、いつでも見返せるとこに保存しておくことをおすすめします。

③退職日を前提にした転職活動は・・

「とにもかくにも退職!」というところから転職活動が始まってしまうと、いざ退職が完了しても転職先が決まらない状況に陥ることもあります。

というか、これは結構あります。

怖いのは、貯金が尽きる恐怖とかで冷静な判断ができなくなって、「どこでもいいから早く就職したい」モードに突入してしまうこと。

辞めたはいいけど、転職先で、また同じようなストレスを受ける羽目になった・・

みたいなことになると最悪に近い部類なので、焦って探すのはおすすめしないんですけど、そうは言っても収入がないと絶対焦っちゃうので、いつも言ってるんですけど「転職が決まってから退職申請」できればこの手順を踏んでほしいですね。

とはいえ、無理は禁物。

ここまで、リスクの話をメインにしてしまったので余計転職を躊躇ってしまった人もいるかもしれないので、誤解のないよう最後に補足です。

「出勤したくなさすぎて夜寝れないor朝起きれない」「動悸が止まらない」「食欲がないor過食」「パニック状態になる」「仕事以外に意欲が湧かない」

もし仮に、上記のような症状を感じているのでれば今回紹介したようなリスクなんて気にする前に退職しちゃっていいと思います。

精神疾患になると普通にできていたことができなくなっちゃいますし、回復するまでにかなり時間がかかります。なんなら、完全には元通りになりません。しかも、職場はそのことに対して何の責任も取ってはくれないです。

なので、そうなる前に即退職。キャリアは、健全な心身の上に積み上げるってのが大前提です。

ご相談受け付けてます。

美容看護師のキャリアに関するどんなお悩みにもアドバイスを差し上げてますので、ご希望でしたら公式LINEアカウント、またはTwitterのDMにてご相談ください。(無料。初回はオンライン面談。)

「直接相談するのはちょっと緊張する、、」という方は質問箱でご質問いただいてもokです。

LINEで相談
Twitterで相談
質問箱で相談

また、ぼくの運営するオープンチャットには、あなたと同じように美容クリニックに転職したいと考えている人や、実際に美容クリニックで働いている人がたくさん参加しています。

あなたの今の悩みは「自分の一歩先」を経験している方が答えを持っていることも多いので、是非こちらも参加してみてくださいね。

オープンチャットに参加する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?