見出し画像

【仕事】あなたの仕事に役立つかも知れないヒント集/過去好評記事10選

(約1,700文字)
皆さんおはようございます。
毎週水曜日は、お仕事に関連する記事を投稿している、かけうどんです。

今日は、過去記事の中で好評だった記事(スキが100個以上ついてるもの)を上位から10コほど、ピックアップしてみたいと思います。

noteの仕様上、古い記事はすぐに埋もれていってしまいますよね。
タイトル下に簡単な説明を付けていますので、もし気になった記事があったら読んでもらえると嬉しいです。

過去記事ですが何かの参考になれば幸いです。

今までの仕事記事はこちらのマガジンにまとめています。



1.仕事の流れをよくする方法

内容的には、そんなに難しいことを書いてる訳ではないのですが、なぜかスキが一番多かった記事です。(実は全記事の中で、スキ歴代2位です)
簡単に言うと、指揮系統外からの仕事の依頼などは、安請け合いせずにすぐに直属の上司に相談・報告しましょうといっただけのことです。逆の立場だと、よその所掌の若手社員さんを勝手に使っちゃダメといった配慮的なお話を書いています。

2.シンプルにまとめ簡単に話す

仕事でのコミュニケーションってとても大事なのですが、誰もが難しいと思っていたり、もっと簡単にするにはどうしたらいいか?といったことに焦点があたっているのでしょうか。この記事で書いているのは、そんな疑問や悩みを解決するには、少し手の込んだ準備・時間がどうしても避けられない。そんなことを書いています。一言でいうと『急がば回れ』でしょうか。

3.『○○』をつくると仕事がしやすくなる/仕事の人間関係

結論は、『仲間』をつくると仕事はしやすくなります。といった記事です。当たり前すぎて、ちょっとごめんなさい。でも、それって難しいですよね。職場にはいろんな人がいますものね。

4.休むのも仕事のうち。

良い仕事をするには、十分な休息と充電期間が大事ですよね、そういった当たり前のことを書いた記事です。昔、尊敬するとても役職の高い上司から言われた言葉を最後につづっています。今でも守ってます。

5.魚釣りが教えてくれた仕事に役立つスーパースキル

他の記事と少し毛色が違いますが、趣味の魚釣りと仕事をかけあわせた記事です。趣味を楽しみたければ、仕事の効率やスケジュール管理をしっかりやって時間を捻出するといった工夫を述べています。

6.良い仕事を求めるなら少し楽をしてみよう

50歳にして、今まで自分の中にあった価値観と言うか、考え方が変わったお話を上司から聞いたのを忘備録的に書き留めています。とても腑に落ちるお話でした。(若い方に読んでもらいたい)

7.スケジュール管理のコツ

業種にもよるので、誰にでも該当はしないかもですが、仕事の時間管理のコツなどを書きました。

8.再就職に役立つ最強の資格

昔、中間管理職だった時に実際に自分が経験したエピソードをもとに書いています。資格をたくさん持っていれば就職に有利!そう考えていた概念が変わった経験です。

9.でんわのつかいかた

様々なITツールが仕事を便利にしてくれている昨今、電話で直接やりとりする機会はめっきり減りました。ですが、そんな当たり前なやりとり、つまるところ基本的なコミュニケーションがやっぱり大事ですよねって話です。

10.転勤・人事異動の時に気を付けたいこと

時期的に春の転勤シーズンに書いた記事です。引っ越し、異動、後任者への申し送り、前任者からの業務引きつき、挨拶などなど、ごく一般的な常識の範囲内の話です。

最後に…

かけうどんは、曜日ごとに日替わりで色んなジャンルの記事を投稿させてもらっていますが、ダッシュボードでチェックしてみると、こちらの『仕事系の記事』の閲覧数&スキ率が他のジャンル記事よりも高いことが分かりました。

どの記事も、今までの自分の経験から言えることをもとに書いてきたつもりでしたが、たくさんの方に読んで頂けて、スキを頂けて嬉しく思います。

どうしても、業種を限定して書けていないので、やむを得ずディティールが丸まってしまっていることも少なくありませんが、評価して下さった方々ありがとうございました。

これからもお仕事関係の記事は引き続き投稿してゆく予定ですので、よろしければまた見に来て頂けると嬉しいです。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。