見出し画像

その悩み、アドラー心理学で解決できるかもしれません。

noteに公開されている有料級0円情報をキュレーションしていくページです。

この記事は、こんな人におすすめです👇

  • 仕事場や学校で人間関係の悩みが耐えない人

  • 行動したいが相手のことを考えて行動できない人

  • 行きづらいと感じているHSPさん

  • 嫌われたくないといつも考えてしまう人

✅タダスキルライブラリー

その他有料級0円記事は、タダスキルライブラリーにて随時更新中です。


✅『#アドラー心理学』の人気記事

コメントによる相手の反応を考えないこと、一見ワガママにも見えるがあなたにコントロールできることは限られている。

感じ方は人によって違うからね!
まずは、自分の課題解決になることをコメントしてみよう!


あいうえお作文だけで、何となく理解出来る。
相手を変えず、自分を変えることから始めよう!


他人からの称賛を求める人がいますが、それは完全にテイカーの発想でギバーは見返りを求めません。

称賛されるためにはじめるのではなく、
「自分がやってあげたことで貢献したい」という考え方からはじめよう!


全ての悩みは対人関係
人生は他者との競争でない

大事な3つの考え

  1. 自分の良いところ、ダメな欠点も含めて自分を受け入れられる自己受容 

  2. まわりの人を信頼できる他者信頼

  3. まわりの人の役に立てているという貢献感

✅まとめ

「幸福とは貢献感である」

貢献感を得るためには、まわりの人の役に立つ

しかし、賞賛を求めてはいけない。人の役にたてばそれでいい。

大事なことは、自分の課題解決を通した貢献によって人に役立つという考え

#心理学 #アドラー心理学 #タダスキルライブラリー #新社会人に伝えたいこと #人生を変えた一冊



この記事が参加している募集

#人生を変えた一冊

7,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?